どんぶりホットクック・レシピ【ルーロー飯の作り方】台湾屋台の定番どんぶり! しばらくするとホットクックから懐かしい台湾屋台の香りが漂ってきました!食欲をそそる良い香りです。甘さと酸味の中に複雑な香辛料があいまってもう食べるのが止まらなくなります。1杯目は汁少な目、2杯目は汁もたっぷりかけていただきました! 2022.05.22どんぶり豚肉
中華料理ホットクック・レシピ【回鍋肉の作り方】野菜たっぷりスタミナ料理の定番! キャベツの芯など固い野菜もたったの20分で食べやすい固さにできあがります。油を使っていないのにまるでフライパンで炒めたような本格中華の味。味噌の甘みと豆板醤の辛さがきいていて野菜をいっぱいいただけます。スタミナもつくダイエット料理です! 2022.05.20中華料理豚肉野菜(果菜類)野菜(葉茎菜)
和食ホットクック・レシピ【切り干し大根の作り方】戻し汁も使います! とてもおいしい切り干し大根ができあがりました。切り干し大根と油揚げからジュッワっとおいしいダシの味があふれてきて、濃さも甘さもちょうど良い感じです。にんじんは正式レシピにはありませんが、味がしみておいしいので、入れるのをおすすめします。 2022.05.16和食野菜(根菜類)
カレーホットクック【カレー】我が家で作った全レシピをご紹介します! カレーの日はなぜか心がうきうき!簡単に作れるカレーから、ちょっと手間をかけて作るカレーまで全20品をまとめました!ホットクックで作るカレーは具材のうまみを引き出してくれてとても美味しく仕上がります。やっぱりホットクックは凄いです! 2022.05.14カレー
和食ホットクック・レシピ【鶏と大根の煮物の作り方】35分+追加10分の調理で大根がとろとろ、だしもしっかりとしみ込みました。 大根はもとの形をのこしながらも中が「ほくほく」、口に入れると「とろとろ」といった食感となり、味もだしの味がしっかりしみこみました。鶏肉のうまみもあわさって白ご飯がすすみます。お好みで「ゆず」を入れたり、ゆずこしょうと食べても美味しいです 2022.05.12和食野菜(根菜類)鶏肉
中華料理ホットクック・レシピ【チャーハンの作り方】調理時間は準備含めて9分です 作り方は、具材と白ご飯を鍋に入れてスタートボタンを押せば、あとはほったらかし!とにかく楽なのがいちばんです。それなのにご飯はほどよくパラパラ、たまごがしっかりと混ざってきれいな金色の焼きご飯に仕上がりました。ごま油の風味も食欲をそそります。 2022.05.11中華料理米・豆
中華料理ホットクック・レシピ【レタスチャーハンの作り方】1人前から4人前まで自動でOK レタスチャーハンは、使うレタスは少量で大丈夫です。1人分にたいしてレタス1枚ぐらいがベスト。チャーハンを口にふくむとレタスのシャキシャキ感が残っていて美味しいです。フッ素加工の内鍋で作る場合とステンレス製の内鍋とで、作り方がが少し違います。 2022.05.11中華料理米・豆
和食ホットクック・レシピ【卯の花の作り方】おからは熱々でも冷めても美味しいです! 高たんぱくで、食物繊維やミネラルもたくさん含んでいるおから。干しシイタケからでたうまみがおから全体にいきわたっていてとても美味しいです。やさしい味で、食感がとても良いのでパクパクと食べてしまいます。ちょっと時間がかかって大変ですが、具材はできるだけ細かく切るのがおすすめです。 2022.05.08和食野菜(根菜類)