野菜(根菜類)

スープ・汁

ホットクック・レシピ【勝間流具だくさんみそ汁の作り方】ポイントは味噌、水、具材で成り立つ美味しく作る方程式!

野菜のうまみがたっぷりの絶品みそ汁!濃すぎず、薄すぎず、完璧の味加減!具材もやわらかくて、なかでもさつまいもが甘みたっぷり、食感が最高で美味しいです。野菜の種類は好みの野菜でOKですが、さつまいもは絶対に使うのがおすすめです!温かくてほっとするみそ汁を楽しみました!
洋食

ホットクック・レシピ【鶏肉のレモンクリーム煮の作り方】レモン風味豊かなソースが美味しいフレンチ!じゃがいもがホクホクです!

濃厚ながらもさっぱりした味わいの美味しいレモンソース。鶏肉がこの絶品ソースとあいまってとても良い感じです。じゃがいもはホクホクな仕上がり!レモンソースとも良く合います。ほったらかし調理でなんでこんな仕上がりになるのか!?今さらながらホットクックには驚かされます。週末はちょっとおしゃれなフレンチを楽しみました!
和食

ホットクック・レシピ【切り干し大根煮(エバラ食品)の作り方】味付けが簡単。とても美味しく仕上がります!

エバラすき焼きのタレだけで美味しい切り干し大根を作ることができます。すき焼きとは全く違った味わい。大根に和風味がしっかりとしみ込んでいてとても良い感じです。エバラすき焼きのたれには「だしのうまみ成分」が含まれているので、自前でだし汁やいろいろな種類の調味料を用意する必要がないところがいちばんのポイント。時間のない時や面倒な時には、特におすすめです。
和食

ホットクック・レシピ【ひじき煮(エバラ食品)の作り方】使う調味料はすき焼きのタレだけ。簡単に美味しく作れます!

エバラすき焼きのたれで作る「ひじき煮」。すき焼きのタレの味になってしまうのかと思いきや、昔から良く食べてきた美味しいひじきの煮物に仕上がりました。すき焼きの風味は全く感じません。不思議です!他の調味料をいろいろ準備する必要がないところが最大のおすすめポイントです。
和食

ホットクック・レシピ【五目煮豆(エバラ食品)の作り方】たんぱく質いっぱいの大豆とたっぷり野菜のヘルシーな一品!

白ご飯と良く合います!良質なたんぱく質いっぱいの大豆とたっぷりの野菜。健康的で文句なしのおかずです。出来上がった五目豆を白ご飯にたっぷりかけて木製スプーンで食べるのがおすすめ。どんぶりにしても良いと思いますよ~
スープ・汁

ホットクック・レシピ【豚汁の作り方】シンプル具材の絶品とん汁!

だしのうまみとごま油の風味が豊かな絶品豚汁!からだがポカポカ温ります。使う具材は、豚肉、ごぼう、にんじん、たまねぎだけ。だしと赤味噌のおいしさが際立ちます。最後はしめで、温かい白ご飯を豚汁の中に入れてスプーンで食べるのがおすすめです。
和食

ホットクック・レシピ【肉じゃがの作り方】野菜からでた水分で作る無水調理!ジャガイモがホクホクです。

じゃがいもがホクホクなのに煮崩れしていません。中まで味が良く染みていてとても美味しいです。水を使わないで作る無水調理。野菜から出る水分で煮込むので、野菜の甘さを満喫できる美味しい肉じゃがです!
スープ・汁

ホットクック【クラムチャウダー】市販のスープ缶では味わえない素材のおいしさ!

スープはあさりのうまみいっぱいです。とろみもちょうど良く、温かく幸せな気持ちにさせてくれます。野菜の味が最高。じゃがいものホクホク感、にんじんの甘さ、玉ねぎのうまみ。市販のスープ缶とは違う、素材のもつおいしさをたっぷり楽しめる絶品スープ!
スポンサーリンク