カレーホットクック・レシピ【ドライカレーの作り方】野菜たっぷり健康ドライカレー! 野菜を細かくみじんぎりにするのがポイントです。最初作った時は包丁で時間をかけてみじん切りにしていましたが、フードプロセッサーを使うとあっという間でしかも野菜の食感がより良くなりました。おすすめです!さらに家にあったいろいろなスパイスを使ってみるとより複雑で美味しいドライカレーになりました!2022.06.24カレー豚肉野菜(果菜類)野菜(根菜類)野菜(葉茎菜)
カレーホットクック・レシピ【ビーフカレーの作り方】まるで何時間も煮込んだような味わい! ふだんカレーを作るとなると長時間煮こまないとおいしくできないので、コンロの火を弱火にしてときどき見に行かないといけませんが、ホットクックで調理すればスタートした後はほったらかし!あとはホットクックにまかせてお風呂にはいることもできます。2022.06.22カレー牛肉野菜(根菜類)野菜(葉茎菜)
和食ホットクック・レシピ【切り干し大根の作り方】戻し汁も使います! とてもおいしい切り干し大根ができあがりました。切り干し大根と油揚げからジュッワっとおいしいダシの味があふれてきて、濃さも甘さもちょうど良い感じです。にんじんは正式レシピにはありませんが、味がしみておいしいので、入れるのをおすすめします。2022.06.16和食野菜(根菜類)
和食ホットクック・レシピ【鶏と大根の煮物の作り方】35分+追加10分の調理で大根がとろとろ、だしもしっかりとしみ込みました。 大根はもとの形をのこしながらも中が「ほくほく」、口に入れると「とろとろ」といった食感となり、味もだしの味がしっかりしみこみました。鶏肉のうまみもあわさって白ご飯がすすみます。お好みで「ゆず」を入れたり、ゆずこしょうと食べても美味しいです。2022.06.07和食野菜(根菜類)鶏肉
中華料理ホットクック【五目麻婆春雨】失敗作!レシピの改善が必要です! 初めてのできごと。公式レシピ通りに作ったのに、失敗作です。味がありません。もしホットクックを購入して、最初にこのレシピで作っていたら、と思うと怖いです。このようなレシピを公開しているのは危険。ホットクックの信頼が落ちてしまいます。。。2022.05.27中華料理野菜(根菜類)
スープ・汁ホットクック・レシピ【ポトフの作り方】野菜たっぷりの温かい美味しいスープができました! 調理後ふたを開けると、ちょうど良い料ですべての野菜が柔らかく煮込まれた絶品野菜スープに仕上がっていました。なかでも多めに入れたジャガイモが本当に柔らかくておいしい、それでいて柔らかいのにくずれていない!2022.05.25スープ・汁野菜(根菜類)野菜(葉茎菜)
和食ホットクック・レシピ【卯の花の作り方】おからは熱々でも冷めても美味しいです! 高たんぱくで、食物繊維やミネラルもたくさん含んでいるおから。干しシイタケからでたうまみがおから全体にいきわたっていてとても美味しいです。やさしい味で、食感がとても良いのでパクパクと食べてしまいます。ちょっと時間がかかって大変ですが、具材はできるだけ細かく切るのがおすすめです。2022.05.08和食野菜(根菜類)
和食ホットクック・レシピ【筑前煮の作り方】野菜もたっぷりいただけます 温かいのはもちろん、冷めても美味しいのが筑前煮の良いところです。野菜やこんにゃくは、あらかじめ一口サイズに切ってあるパック野菜を買ってつくりました。野菜パックを使うとさらに大幅に出来あがりまでの時間を短縮することができます。2022.03.29和食野菜(根菜類)鶏肉