我が家の味採点
★★★★☆ 調理時間:50分 準備15分+Hot Cook 35分
肉じゃがは定番中の定番ですが、お鍋で肉じゃがを作るとジャガイモが溶けてしまったり、にんじんが固すぎたり、はたまた味が薄かったり濃かったりとなかなか苦労します。
圧力鍋で作ると早いのはいいのですが、一つ間違うとじゃがいもがどろどろに…。
でも大丈夫!ホットクックで作ると、それぞれの野菜のやわらかさをセンサーで探知してちょうどいい具合に仕上げてくれますので、じゃが芋がどろどろになるようなことがなくて安心してまかせておけます。
ホットクック・レシピ【肉じゃが】ワンポイント・アドバイス
- ジャガイモは、丸ごとと、半分に切ったものと2種類組み合わせると、違う食感を楽しむことができます。
- レシピにはありませんが、しらたきを少し加えても大丈夫です。
- あく抜きしらたきを使うとあく抜きでゆでなくてもいいので便利です。
- お好みで冷凍グリーンピースを加えてもOKです。
- 4人分だとかなり量があるので今回は2人分作りました。
【肉じゃが】材料 (2人分)
- じゃがいも(4~6つ切り): 2個(250g)
- 玉ねぎ(くし切り) :1個(200g)
- にんじん(乱切り):1/4 本(50g)
- 牛バラ薄切り肉(3~4cm幅に切る):100g
【肉じゃが】調味料
- しょうゆ:大さじ2
- 酒 :大さじ1.5
- 砂糖:大さじ1.5
- みりん:大さじ1
【肉じゃが】作り方
STEP 1:具材を準備する
- ジャガイモは、丸ごとと半分に切ったもの、2種類用意します。
- 玉ねぎをくしがたに切ります。
- にんじんをひと口サイズの乱切りにします。
- 牛バラ薄切り肉は3~4cm幅に切ります。
STEP 2:具材をホットクックの鍋に入れる
- 内鍋に野菜の半分の量をまず入れます。
- そのあとに肉の半分の量をほぐして広げながら入れます。
- その上に残りの野菜、さらに残りの肉をほぐして入れます。最後に調味料をすべて入れます。
STEP 3:スタートを押して調理開始♪
メニューを選ぶ → カテゴリーで探す → 煮物 → 肉 → 肉じゃが → 調理を開始する → スタート
STEP 4:完成!!
お皿に盛りつけます。
野菜がそれぞれちょうどいいやわらかさなのにちゃんと味が染み込んでいます。
飾りつけにゆでたきぬさやをのせると、見た感じも鮮やかになってさらにおいしそうに見えると思います!
2021年9月にホットクック新モデルが発売スタートしました!
これからホットクックの購入を検討されている方は、こちらの記事もご参考にしてください。
1.6L(2~4人用)の最新モデルにブラックが登場です!
リンク
人気の定番カラー2.4Lタイプ(2~6人用)、最新モデルです
リンク
リンク