和食ホットクック・レシピ【切り干し大根の作り方】戻し汁も使います! とてもおいしい切り干し大根ができあがりました。切り干し大根と油揚げからジュッワっとおいしいダシの味があふれてきて、濃さも甘さもちょうど良い感じです。にんじんは正式レシピにはありませんが、味がしみておいしいので、入れるのをおすすめします。 2022.05.16和食野菜(根菜類)
和食ホットクック・レシピ【鶏と大根の煮物の作り方】35分+追加10分の調理で大根がとろとろ、だしもしっかりとしみ込みました。 大根はもとの形をのこしながらも中が「ほくほく」、口に入れると「とろとろ」といった食感となり、味もだしの味がしっかりしみこみました。鶏肉のうまみもあわさって白ご飯がすすみます。お好みで「ゆず」を入れたり、ゆずこしょうと食べても美味しいです 2022.05.12和食野菜(根菜類)鶏肉
和食ホットクック・レシピ【牛すじの煮こみの作り方】やわらかく味わい深い一品! 牛すじが、とてもやわらかく、おいしく仕上がります。ほど良いあぶらみのとろとろ感と、あまい牛肉のうまみが口いっぱいに広がります。一緒に入れる、こんにゃくとにんじんにも、おいしいダシがしっかりとしみ込んでいて、白ご飯がどんどんすすむ一品です。 2022.05.11和食牛肉
和食ホットクック・レシピ【卯の花の作り方】おからは熱々でも冷めても美味しいです! 高たんぱくで、食物繊維やミネラルもたくさん含んでいるおから。干しシイタケからでたうまみがおから全体にいきわたっていてとても美味しいです。やさしい味で、食感がとても良いのでパクパクと食べてしまいます。ちょっと時間がかかって大変ですが、具材はできるだけ細かく切るのがおすすめです。 2022.05.08和食野菜(根菜類)
和食ホットクック・レシピ【金目鯛の煮つけ(エバラ食品)の作り方】すき焼きのたれで簡単調理!ごぼうとほうれん草が良く合います! エバラすき焼きのたれで作る金目鯛の煮つけ。とにかく簡単です!魚肉はちょうど良い感じに仕上がっています。煮汁はかつお節のうまみ、コクがあって絶品。おすすめはごぼうを一緒に煮つけて、さらに別ゆでしたほうれん草を煮汁につけていただく食べ方。お酒にも合いますし、白ご飯もどんどんすすみます。 2022.04.05和食魚介
和食ホットクック・レシピ【筑前煮の作り方】野菜もたっぷりいただけます 温かいのはもちろん、冷めても美味しいのが筑前煮の良いところです。野菜やこんにゃくは、あらかじめ一口サイズに切ってあるパック野菜を買ってつくりました。野菜パックを使うとさらに大幅に出来あがりまでの時間を短縮することができます。 2022.03.29和食野菜(根菜類)鶏肉
和食ホットクック・レシピ【大根とくずし豆腐の煮物(改)】体に優しい精進料理!簡単、約30分でできます! 豆腐、大根、油あげ、にんじんは、それぞれ「みそ汁や豚汁具材の定番」ですが、調味料を調整して加え、ホットクックで調理すると、おいしい煮物ができあがります。ちょっと前まではメニュー番号176番から作ることができたのですがなぜか登録がなくなってしまったので「手動」で作ります!味は変わりません!やさしい味付けの美味しい一品です! 2022.03.08和食野菜(根菜類)
和食ホットクック・レシピ【はちみつ入りからみ鶏】農業女子PJのおいしい一品。 たっぷりのおろし大根と鶏肉との相性が抜群の一品です。味噌と醤油をベースにした味つけに、はちみつの甘さと、お酢のスッパサが加わって、さっぱりといただけます。食欲があまりない時などには、おすすめの栄養満点の一品です。 2022.03.08和食野菜(根菜類)鶏肉