洋食ホットクック・レシピ【ビーフシチュー(市販ルウ使用)の作り方】とにかく簡単、時短で楽しめます! 口に含むと幸せな気分になる美味しいシチューが出来上がりました。牛肉もほどよい食感を残してやわらかく仕上がっています。野菜もたっぷり。じゃがいも、にんじんは煮崩れすることなくこちらもちょうど良い仕上がり具合。マッシュルームはアクセントになってビーフシチューに良く合うので必ず使いたい食材です。2023.03.03洋食牛肉野菜(根菜類)
洋食ホットクック・レシピ【ビーフシチューの作り方】からだポカポカ、贅沢な一品! レストランででてくる一品にも勝るおいしいビーフシチュー。同じ日にホットクックでつくった自家製デミグラスソースを使ってビーフシチューをつくりました。贅沢な気分にさせてくれる一品。こんな味が手軽に家で楽しめるのは嬉しいかぎりです!2023.03.03洋食牛肉野菜(根菜類)野菜(葉茎菜)
どんぶりホットクック・レシピ【お家で牛丼(エバラ食品)の作り方】すき焼きのたれで簡単調理! エバラすき焼きのたれを使った牛丼。簡単で美味しく仕上がります!かつお節のうまみ、コクもあってとてもいい感じです。味変で2杯目は溶き卵をかけていただきました。七味をかけても良いです。とても簡単に作れてスタミナもつくので、疲れている時などは特におすすめです!2022.10.06どんぶり牛肉
和食ホットクック・レシピ【肉じゃが(エバラ食品)の作り方】うまみいっぱいの煮汁。これだけで白ご飯が進んでしまいます! ジャガイモがホクホク、味が良く染みています。煮崩れもしていません。使う調味料はすき焼きのタレと水だけ。すき焼きの味になってしまうのかと思いましたが、ホットクックが引きだしてくれる野菜から出た自然の甘みとあいまって美味しい肉じゃがに仕上がりました。公式レシピでは牛肉を使いますが、豚肉でも美味しく作れました!簡単に作れるのでおすすめです。2022.10.06和食牛肉豚肉
どんぶりホットクック・レシピ【韓国風ピリ辛炊き込みごはん(エバラ食品)の作り方】簡単、ビビンバのような味わいです! どんぶりに盛りつけてスプーンでいただくのがおすすめ。韓国フードの定番ビビンバのような味わいなのに少ない具材と調味料で簡単に作ることができるところが嬉しいです。おこげもある美味しい炊き込みご飯を堪能しました!2022.09.05どんぶり牛肉
和食ホットクック・レシピ【肉じゃがの作り方】野菜からでた水分で作る無水調理!ジャガイモがホクホクです。 じゃがいもがホクホクなのに煮崩れしていません。中まで味が良く染みていてとても美味しいです。水を使わないで作る無水調理。野菜から出る水分で煮込むので、野菜の甘さを満喫できる美味しい肉じゃがです!2022.08.24和食牛肉野菜(根菜類)野菜(葉茎菜)
洋食ホットクック・レシピ【ローストビーフ(蒸しトレイを使って湯せん)の作り方】やわらかくてジューシー!です! 口に含むとやわらかくてジューシーな仕上がり!時間をかけてゆっくりと熱をいれていくホットクックの低温調理は凄いです。公式レシピで紹介されていた2種類の手づくりソースも両方作って試してみました。どちらもとても美味しかったです!週末の食卓やホームパーティにおすすめです!2022.07.15洋食牛肉
カレーホットクック・レシピ【キーマカレーの作り方】野菜・お肉・カレールーでOK! キーマカレーはひき肉を使った野菜たっぷりのカレー!水分は野菜から出る水分だけで作ります。野菜で使うトマトはフレッシュトマトがおすすめです。トマト水煮缶でも作れますが、何回か試してみた結果、我が家ではフレッシュトマトで作るキーマカレーが一番おいしいという結論になりました!2022.06.27カレー牛肉豚肉野菜(果菜類)野菜(葉茎菜)