和食

スープ・汁

ホットクック・レシピ【豚汁の作り方】シンプル具材の絶品とん汁!

だしのうまみとごま油の風味が豊かな絶品豚汁!からだがポカポカ温ります。使う具材は、豚肉、ごぼう、にんじん、たまねぎだけ。だしと赤味噌のおいしさが際立ちます。最後はしめで、温かい白ご飯を豚汁の中に入れてスプーンで食べるのがおすすめです。
和食

ホットクック・レシピ【肉じゃがの作り方】野菜からでた水分で作る無水調理!ジャガイモがホクホクです。

じゃがいもがホクホクなのに煮崩れしていません。中まで味が良く染みていてとても美味しいです。水を使わないで作る無水調理。野菜から出る水分で煮込むので、野菜の甘さを満喫できる美味しい肉じゃがです!
和食

ホットクック・レシピ【じゃがいもとピーマンのオイスターソース炒め(ホットクック部)の作り方】シンプルだけど美味しい一品!

ホットクックであれば「炒め物」も簡単に美味しく仕上がります。ほったらかしで楽なだけでなく、特に暑い季節は台所でフライパンを熱すると巻き起こる「熱風」を体に浴びることなく、部屋の温度も上げないまま美味しい炒め物が楽しめます!
和食

ホットクック・レシピ【サーモンとポテトのガーリックバター炒めの作り方】バター醤油との相性抜群!

しょうゆバターとガーリック風味でコーティングされた炒め物。しゃけがふんわり食感で美味しいです。さらにポテトはやわらかくてホクホクの仕上がり。使う調味料の種類も少なくて手軽に簡単に作れる美味しい一品です。
和食

ホットクック・レシピ【さばのみそ煮の作り方】ふっくらなさば、とろっとした味噌!

定番の魚料理、さばのみそ煮をホットクックでつくりました。赤みそを少し多めに使って思い通りの仕上がりになりました。「ふっくらな」さばと、「とろっとした」みそが絶品です。ホットクックの調理時間は20分。水を使わない無水調理でつくります。
和食

ホットクック・レシピ【豆腐オムレツの作り方】タンパク質豊富な健康和風オムレツ!和風あんが良くあいます

タンパク質豊富な豆腐とたまごが主役。でも豆苗の美味しさも際立ちます。さらに赤パプリカの食感がアクセントになってとても良い感じ。さっぱりとしていて栄養もあり美味しくいただける健康オムレツです!おすすめは和風あんを作ってオムレツにたっぷりかけていただく食べ方!
和食

ホットクック・レシピ【なすの揚げ焼きの作り方】すぐにできるサイドメニュー!

準備がとにかく楽ちん、そして短時間で出来上がります。すぐできるサイドメニューとしておすすめの一品。なすはまるで油を使って揚げたような仕上がりになっています。オリーブオイルとしょうゆで焦げ目の付いた部分が特においしいです。
和食

ホットクック・レシピ【切り干し大根の作り方】戻し汁も使います!

とてもおいしい切り干し大根ができあがりました。切り干し大根と油揚げからジュッワっとおいしいダシの味があふれてきて、濃さも甘さもちょうど良い感じです。にんじんは正式レシピにはありませんが、味がしみておいしいので、入れるのをおすすめします。
スポンサーリンク