洋食ホットクック・レシピ【チーズポテトの作り方】チーズがたっぷり、野菜もたっぷり!見た目も味も良い感じです! チーズとポテトの組み合わせはやっぱり最強!表面は香ばしいうす茶色のこげたチーズ、中は溶けたちチーズがジャガイモにからまってとても美味しいです。さらにパプリカとピーマンの赤・黄・緑で彩りも良く、見ているだけでも明るい気分になれる一皿。チーズをたっぷり使う分濃厚な仕上がりになるので、つけあわせのレタスはドレッシングなどかけずにそのままチーズポテトと一緒にいただくのがおすすめの食べ方です。2023.03.10洋食野菜(根菜類)
洋食ホットクック・レシピ【コーンブレッドの作り方】ふんわり食感!おやつとしても食事としてもOK! コーンの甘さがいっぱいでおやつ感覚としてもいただける美味しい一品。ふんわりとした食感がたまりません。食事としていただく場合は、玉ねぎのガレットと一緒に食べるのがおすすめです。2023.03.07洋食
洋食ホットクック・レシピ【玉ねぎのガレットの作り方】新機種でも旧機種でも楽しめます! 表面はチーズがカリカリ、中はやわらかく仕上がった玉ねぎとチーズ、ベーコンの相性が抜群です。パンだけでなくて白ご飯と一緒にいただいても美味しいです。もちろんワインのおつまみとしても楽しめますよ!2023.03.07洋食野菜(葉茎菜)
洋食ホットクック・レシピ【ビーフシチュー(市販ルウ使用)の作り方】とにかく簡単、時短で楽しめます! 口に含むと幸せな気分になる美味しいシチューが出来上がりました。牛肉もほどよい食感を残してやわらかく仕上がっています。野菜もたっぷり。じゃがいも、にんじんは煮崩れすることなくこちらもちょうど良い仕上がり具合。マッシュルームはアクセントになってビーフシチューに良く合うので必ず使いたい食材です。2023.03.03洋食牛肉野菜(根菜類)
洋食ホットクック・レシピ【ビーフシチューの作り方】からだポカポカ、贅沢な一品! レストランででてくる一品にも勝るおいしいビーフシチュー。同じ日にホットクックでつくった自家製デミグラスソースを使ってビーフシチューをつくりました。贅沢な気分にさせてくれる一品。こんな味が手軽に家で楽しめるのは嬉しいかぎりです!2023.03.03洋食牛肉野菜(根菜類)野菜(葉茎菜)
洋食ホットクック・レシピ【トマトオムレツの作り方】チーズとの相性が抜群!昔懐かしいホッとする味わい! トマトとチーズだけのシンプルなオムレツ、Simple is the best!でとても美味しいです。玉子は4個使うのでタンパク質もバッチリ。時間をかけてじっくり焼き上げた分フライパンではなかなか作れない仕上がりになって楽しめます。2023.01.24洋食玉子
洋食ホットクック・レシピ【鶏のトマトクリームチーズ煮の作り方】塩分調整でより美味しくなりました! 最初作った時は味が薄く塩分控えめでちょっと物足りなかったため、2回目は勝間和代さんの「塩分計算」で作ったところとても美味しく仕上がりました! ホットクックのフタを開けると鮮やかなオレンジ色に驚かされます。口に含むとまろやかでとてもやさしい濃厚クリームチーズソース、パンと良く合いますよ~!2022.10.27洋食野菜(根菜類)鶏肉
洋食ホットクック・レシピ【じゃがいものアンチョビチーズクリームソースの作り方】白ワインがおすすめ!濃厚ソースがパンと合います! アンチョビ風味に包まれた濃厚だけどあっさりしているチーズクリームソースが絶品です。小さめに切ったじゃがいもはくずれることなくホクホクの仕上がり。ソースと良く合います。じゃがいもをひとつ口に運んだら、必ず白ワインをひとくち飲みたくなります。結果いつもよりお酒がすすんでしまいました!2022.10.20洋食