※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ホットクック・レシピ【にんじんのガレットの作り方】にんじんの甘みがいっぱい。チーズとの相性抜群です!

にんんじんのガレットアイキャッチ改 洋食

我が家の味採点
★★★★★  調理時間:40~55分 準備 15分  +  Hot Cook  約25~40分


ケン
ケン

ホットクック新機種でも旧機種でも、どちらでも美味しく作ることができました!にんじんの甘みがいっぱい。チーズが良く合います。オリーブオイルの風味がいっぱいの味しいガレットが完成しました。ワインやビールのおつまみとしても美味しく頂けます。

ホットクックはほったらかしが売りの調理器具。なので途中で鍋のフタを開けて具材を裏返しにするようなことはしたくありません。

ほったらかしでガレットの仕上がりがどうなるか気になっていましたが美味しく仕上がりました!

公式レシピには薄力粉、片栗粉どちらでもOKとなっていますが、我が家のおすすめは薄力粉です。

薄力粉を使った方が、食べたときの食感が良いです。

最初は片栗粉を使い分量を変えて2回作ってみたのですが、食感がいまひとつ。2回ともべとっとした仕上がりになってしまいました。

てっきり片栗粉の方がもっちりしてまとまるのではないかと思ったのですが逆でした。 薄力粉がおすすめです。

焼き面に少しこげめをつけたい場合は、ホットクック鍋に直接具材を入れて作ります。

ただその場合、鍋から取りだす時に、ガレットはやわらかいので崩れてしまうと思います。もし形がぐずれてしまっても味は美味しいです。

形を崩さずに取り出したい場合は、クッキングシートを使って調理すれば、きれいに鍋から取りだすことができますよ~!その場合、クッキングシートを使うと、表面の焼き目は少し薄くなります。

味はどれも美味しかったのでいろいろ試されてみてください。

ホットクック新機種の場合は、「メニュー番号298」、
ホットクック旧機種であれば、「手動で作る→ ケーキを焼く → 調理時間30分」で作ります。
スポンサーリンク

ホットクック・レシピ【にんじんのガレット】アドバイス

  • 薄力粉を使う *片栗粉だととろみでゆるくなってしまいます。
  • にんじんはスライサーでスライス *包丁で切ったところ仕上がりがうまくまとまりませんでした。
  • にんじんの水分を軽くとる *切った後ペーパータオルで水分をとると上手く仕上がります。
  • 調理前に皿押しする *押さなくてもOKですが、より固めたい場合はおすすめです。

ホットクック・レシピ【にんじんのガレット】2~4人分

  • にんじん: 2本(約300g)
  • ソーセージ:2本 (約40g) *うす切りにします(ベーコン 2枚でもOK)

◆調味料、他

  • 薄力粉: 大さじ1
  • オリーブオイル: 大さじ1
  • ピザ用チーズ : 40~50g *お好みで調整
  • コショウ 少々
  • 塩 : 約1.5g(約小さじ1/3)

ホットクック・レシピ【にんじんのガレット】作り方

STEP 1:具材を準備
  • ニンジンをスライサーを使ってスライスします。
  • ペーパータオルで包んで水分をとります。
  • ソーセージを切って、チーズを用意します。
  • 別ボールに、にんじん、ソーセージ、すべての調味料を入れます。

ニンジンのガレット具材を用意

  • 良く混ぜ合わせます。

具材を混ぜる

STEP 2:ホットクック鍋に入れる
  • 最初にクッキングシートをおわん型にして入れます。*フッ素コート内鍋の場合は直接具材を鍋に入れても良いです。
  • クッキングシートの中に、良く混ぜ合わせた具材を入れます。
  • へらなどで平らに広げます。
  • 固めが良い場合はお皿などで押しても良いです。

ニンジンガレット鍋に入れる

STEP 3:スタート ♪

ホットクック新機種の場合 

 

メニューを選ぶ → メニュー番号で探す → 調理番号「298」

にんじんのガレット → 調理を開始する → ス タート

*まぜ枝ユニットは使いません

ニンジンのガレット操作画面1

 

ホットクック旧機種の場合  

 

手動で作る → ケーキを焼く → 調理時間「40分」 → スタート

*まぜ枝ユニットは使いません

操作画面2

*調理時間は「40分」に設定します。新機種で作る場合、自動調理の時間は25分なので、最初、旧機種で30分で調理時間を設定してみましたが、まだにんじんの仕上がりがちょっと不十分でした。旧機種で作る場合は「40分」がおすすめです。

STEP 4:完成!

出来上がりのチャイムが鳴ったらフタを開けて、内鍋からガレットを取り出します。崩れてしまっても味は美味しいです。

クッキングシートを使った場合は、やけどに気を付けてクッキングシートごとガレットを取り出して皿に乗せます。

別のお皿をかぶせて、ひっくり返し、クッキングシートをはずして完成です。

ニンジンのガレット取り出し

 

お好みの大きさに切り分けていただきました!

にんじんのガレット食卓2

ワインと良く合います。パンと一緒に食べるのがおすすめです。

我が家では、サラダチキンとの組み合わせがお気に入りです!

にんんじんのガレット食卓2改

お役立ちメモ

ケン
ケン

ホットクック旧型モデルのステンレス製内鍋をお使いの方に朗報です!待ちに待ったホットクックのフッ素コート専用内鍋が別売りで発売スタートしました!

我が家でも、早速購入しました!

これで、鍋底にくっついて困るような料理も気にせず作れるようになります。気になる方は要チェック!

フッ素コート内鍋が家に届いてから3カ月の間使ってみた感想、レビューは、こちらをどうぞ!

ホットクック【ステンレスvsフッ素コート内鍋】3か月使ったレビュー!
この記事では、ホットクックから新発売された「フッ素コートの内鍋」を使い続けてみた感想・レビュー、さらにステンレス製の内鍋で作った場合との比較についてお伝えしています。特に違いのある料理については、写真も使って詳しくご紹介します。

フッ素コート内鍋は、型番の末尾がFBになっています。購入するときは念のため間違えないようにしてくださいね。Fが「フッ素のF」を指します。

1.6L用フッ素コート専用内鍋(型番:TJ-KN1FB)

2.4L用フッ素コート専用内鍋(型番:TJ-KN2FB)

1.0L用フッ素コート専用内鍋(型番:TJ-KN05FB)

1.6L(2~4人用)の最新モデルにブラックが登場です!

人気の定番カラー2.4Lタイプ(2~6人用)、最新モデルです

この記事を書いた人
Ken

「インドア・エンジョイライフ」をご覧いただきましてありがとうございます。

ブログ名の通り、家の中を中心に楽しく充実した毎日を過ごすための情報を発信しています。

趣味は料理(ホットクックにすっかりはまっています)、海外ドラマ・洋画・洋楽鑑賞、ドライブ、ギター演奏。

現在は、昔からの夢だったドラムを買って練習するためにおこづかいを貯めている最中です!

洋食
INDOOR ENJOY LIFE