豚肉ホットクック・レシピ【ゴーヤチャンプルの作り方】オイスターソースが隠し味! 和風だしの良く効いたおいしい一品です。かつおぶしをたっぷりかけて食べるともう白ご飯がとまりません。フライパンで作ると炒めたり、フライパンから具材を皿に戻したりと意外と手間がかかりますが、ホットクックであれば自動でおいしく仕上げてくれます。2022.10.12豚肉郷土料理野菜(果菜類)
カレーホットクック・レシピ【キーマカレーの作り方】野菜・お肉・カレールーでOK! キーマカレーはひき肉を使った野菜たっぷりのカレー!水分は野菜から出る水分だけで作ります。野菜で使うトマトはフレッシュトマトがおすすめです。トマト水煮缶でも作れますが、何回か試してみた結果、我が家ではフレッシュトマトで作るキーマカレーが一番おいしいという結論になりました!2022.06.27カレー牛肉豚肉野菜(果菜類)野菜(葉茎菜)
カレーホットクック・レシピ【ドライカレーの作り方】野菜たっぷり健康ドライカレー! 野菜を細かくみじんぎりにするのがポイントです。最初作った時は包丁で時間をかけてみじん切りにしていましたが、フードプロセッサーを使うとあっという間でしかも野菜の食感がより良くなりました。おすすめです!さらに家にあったいろいろなスパイスを使ってみるとより複雑で美味しいドライカレーになりました!2022.06.24カレー豚肉野菜(果菜類)野菜(根菜類)野菜(葉茎菜)
中華料理ホットクック・レシピ【回鍋肉の作り方】野菜たっぷりスタミナ料理の定番! キャベツの芯など固い野菜もたったの20分で食べやすい固さにできあがります。油を使っていないのにまるでフライパンで炒めたような本格中華の味。味噌の甘みと豆板醤の辛さがきいていて野菜をいっぱいいただけます。スタミナもつくダイエット料理です!2022.06.20中華料理豚肉野菜(果菜類)野菜(葉茎菜)
洋食ホットクック・レシピ【ラタトゥイユの作り方】無水調理と勝間和代さんの塩は最強! ホットクックのラタトゥイユは、調理に水を使いません! 野菜からでる水分だけで調理する、ホットクックの得意技、「無水調理」でつくります。使う調味料は勝間和代さん式の塩だけ。野菜たっぷりのおいしいラタトゥイユができあがりました。2022.06.20洋食野菜(果菜類)野菜(葉茎菜)
きのこホットクック【勝間流たっぷり野菜の蒸し煮】素材のうまみ120%! さすが勝間和代先生です。作るのも簡単、調味料はオリーブオイルと塩だけ。おいしく蒸しあがった野菜は、とても奥深い味わいに仕上がっています。野菜の持っているうまみを閉じ込めながら、野菜の持つ水分だけで蒸し上げる無水調理、本領発揮の一品です。2022.06.20きのこ洋食野菜(果菜類)
カレーホットクック・レシピ【グリーンカレーの作り方】家が南国のレストランに! タイ・エスニック料理が好きな方であれば、是非作りたい一品。私はタイ料理がどちらかというと少し苦手だったのですが、このグリーンカレーはとてもおいしく頂きました!米は普通の炊飯器で水を少な目にして、固めに炊き上げるとグリーンカレーとよく合います2022.06.20カレー野菜(果菜類)鶏肉
中華料理ホットクック・レシピ【麻婆なすの作り方】野菜たっぷり、無水調理でつくります ホットクックの得意技、「無水調理」。野菜からでた水分だけで作るので水は入れません。暑い夏など食欲のない時には特におすすめ。調理時間も約20分。短い時間で手軽にできるので、わが家では作るのに必要な中華調味料は、常備しておくようにしています。2022.06.20中華料理豚肉野菜(果菜類)