※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ホットクック・レシピ【オープンオムレツの作り方】一番のおすすめは半自動でつくる方法!でもどれも美味しいです!

オープンオムレツアイキャッチ1 洋食

我が家の味採点
★★★★★  調理時間:75分 準備 15分  +  Hot Cook  約45~60分


ケン
ケン

出来上がったオムレツを切り分けて食べてみると、中がふんわりと仕上がっていてとても美味しいです。具材を色々変えることで違った味のバリエーションを楽しめそうです!週末は朝からワインを片手に楽しんでしまいました!ホットクックの新しい機種でも、旧機種でも、どちらでも美味しく作ることができました!

ホットクックでオープンオムレツを作る方法は、機種型番によって大きく3通りの方法があります。

方法 工程 対応機種 調理時間
1. 全自動で作る 材料のまぜから焼き上げまで自動 型番末尾「G」以降 1時間
2. 半自動で作る 混ぜは手で、焼き上げは自動 型番末尾「G」「F」以降 55分
3. 旧機種で作る 混ぜは手で、焼き上げは「スポンジケーキ」 型番末尾「G」「F」以前 45分

全自動で作ると、材料の混ぜからすべて自動でやってくれるので一番楽です。ただ、仕上がりで玉子の一部が直径2cmほどのかたまりになって焼きあがっているところがありました。でも、それはそれで美味しいので大きな問題ではありません。

オープンオムレツ混ぜ~アイキャッチ候補

半自動とは、卵を溶いたり、材料を混ぜるところは、人間の手でやって、焼き上げだけホットクックにお願いする作り方です。3つの方法すべて試してみましたが、我が家でいちばん好評だったのは、この半自動で作ったオープンオムレツ。表面はきれいな黄色に焼き上がり、中はふっくらおいしいオムレツに仕上がりました。

半自動オープンオムレツ食卓

旧機種でオープンオムレツを作るときは、「スポンジケーキ」で作ると上手くできました。調理時間は45分と新機種で作るよりも短時間で出来上がります。ところが、火力が若干強いのか、仕上がりの表面は、少しこげめがつきました。でも中は上手く焼き上がり、全体の味も問題ありません。

仕上がり食卓オープンオムレツ旧機種スポンジケーキで

スポンサーリンク

ホットクック・レシピ【オープンオムレツ】ワンポイント・アドバイス

  • オーピンオムレツは、内鍋はフッ素コート加工の内鍋で作ると、調理後、鍋底がこびりつかないのでおすすめです。
  • 旧機種でステンレス製の内鍋を使う場合は、鍋底にクッキングシートを敷いて、別ボールで混ぜ合わせた具材・調味料を流し込んで作ると良いです。

ホットクック・レシピ【オープンオムレツ】4人分

  • 玉ねぎ:1/2個 (100g)
  • パプリカ:1/2個(80g)
  • ピーマン:1個 (30g)
  • プロセスチーズ:約50g
  • ソーセージ:2本 (50g)
  • 卵:4個

◆調味料

  • オリーブオイル:大さじ1
  • こしょう:少々
  • 塩:約3g *すべての具材の重さが約500gなので、その0.6%の塩を使います。

ホットクック・レシピ【オープンオムレツ】作り方

STEP 1:具材を準備
  • 玉ねぎ、パプリカ、ピーマンを約1cm角に切ります。
  • ソーセージ、プロセスチーズを0.5~1cm幅ほどの輪切りにします。

オープンオムレツ具材

ここからのStep2とStep3は、3通りの作り方、それぞれについて紹介していきます。

1. 全自動で作る場合(型番末尾が「G」以降の機種 )

STEP 2:ホットクック鍋に入れる
  • 具材、調味料をすべて鍋に入れます。
  • たまごは溶かないでそのまま入れてOKです。

オープンオムレツ混ぜ~調理前鍋の中

STEP 3:スタート ♪

メニューを選ぶ → カテゴリーで探す → お菓子・その他  →

オープンオムレツ(材料まぜ~焼き上げ) →

調理を開始する → ス タート

*まぜ枝ユニットは使いません

オープンオムレツ混ぜから操作画面

2. 半自動で作る場合 (型番末尾が「F」、「G」以降の機種)

STEP 2:ホットクック鍋に入れる
  • 内鍋に卵以外の材料、調味料をすべて入れて良く混ぜます。

具材を鍋に入れるオープンオムレツ

  • 卵を別のボールに割りほぐし、良く溶きます。

卵4個を溶く

  • 溶き卵を鍋に加え、全体を良く混ぜ合わせます。

良く混ぜる調理前鍋の中

STEP 3:スタート ♪

メニューを選ぶ → カテゴリーで探す → お菓子・その他  →

オープンオムレツ  → 調理を開始する → ス タート

*まぜ枝ユニットは使いません

オープンオムレツ半自動操作画面

3. 旧機種で作る場合

型番末尾がG,F以前の旧機種で作る場合は、「スポンジケーキ」で作ると上手くできます。

STEP 2:ホットクック鍋に入れる
  • 内鍋に卵以外の材料、調味料をすべて入れて良く混ぜます
  • 卵を別のボールに割りほぐしてから、ホットクック鍋に加えます。
  • 全体を良く混ぜ合わせます。

オープンオムレツ旧機種スポンジケーキで焼き上げ

*Step2は、半自動で作る場合と同じです。

STEP 3:スタート ♪

メニューを選ぶ → カテゴリーで探す → お菓子・その他  →

スポンジケーキ → 調理を開始する → ス タート

*まぜ枝ユニットは使いません

オープンオムレツ旧機種スポンジケーキで操作画面

 

最初に旧機種で作った時、手動で作る→ケーキを焼く→調理時間「1時間」に設定して作ったところ、表面がかなりこげてしまいました。

旧機種で作る場合は、「スポンジケーキ」で作るのがおすすめです。

ホットクック鍋から取りだして完成

STEP 4:完成!

出来上がりのチャイムが鳴ったらフタを開けて、大き目のお皿を内鍋にかぶせ、やけどに気を付けてひっくり返すと、ストンとオムレツが皿に落ちます。お好みのサイズに切り分けて盛り付け完成です。

オープンオムレツ混ぜから食卓

オムレツは夜に食べても美味しいですが、週末の遅めの朝ご飯として食べてもかなりいけます!

前の晩に作ったオムレツの残りを、朝レンジで温めて食べてみましたが、とても美味しくいただけました!

朝からちょっと優雅な週末を楽しみました!

お役立ちメモ

ケン
ケン

ホットクック旧型モデルのステンレス製内鍋をお使いの方に朗報です!待ちに待ったホットクックのフッ素コート専用内鍋が別売りで発売スタートしました!

我が家でも、早速購入しました!

これで、鍋底にくっついて困るような料理も気にせず作れるようになります。気になる方は要チェック!

フッ素コート内鍋が家に届いてから3カ月の間使ってみた感想、レビューは、こちらをどうぞ!

ホットクック【ステンレスvsフッ素コート内鍋】3か月使ったレビュー!
この記事では、ホットクックから新発売された「フッ素コートの内鍋」を使い続けてみた感想・レビュー、さらにステンレス製の内鍋で作った場合との比較についてお伝えしています。特に違いのある料理については、写真も使って詳しくご紹介します。

フッ素コート内鍋は、型番の末尾がFBになっています。購入するときは念のため間違えないようにしてくださいね。Fが「フッ素のF」を指します。

1.6L用フッ素コート専用内鍋(型番:TJ-KN1FB)

2.4L用フッ素コート専用内鍋(型番:TJ-KN2FB)

1.0L用フッ素コート専用内鍋(型番:TJ-KN05FB)

1.6L(2~4人用)の最新モデルにブラックが登場です!

人気の定番カラー2.4Lタイプ(2~6人用)、最新モデルです

この記事を書いた人
Ken

「インドア・エンジョイライフ」をご覧いただきましてありがとうございます。

ブログ名の通り、家の中を中心に楽しく充実した毎日を過ごすための情報を発信しています。

趣味は料理(ホットクックにすっかりはまっています)、海外ドラマ・洋画・洋楽鑑賞、ドライブ、ギター演奏。

現在は、昔からの夢だったドラムを買って練習するためにおこづかいを貯めている最中です!

洋食玉子
INDOOR ENJOY LIFE