※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ホットクック・レシピ【麻婆春雨の作り方】水分量と具材の入れ方がポイントです!

麻婆春雨アイキャッチ 中華料理

我が家の味採点
★★★★★  調理時間:35分 準備 20分  +  Hot Cook  15分


ケン
ケン

人気中華料理のひとつ麻婆春雨をホットクックで作りました!昔ホットクックで作って失敗したことがあり、長いこと再挑戦しないままでいましたが、先日TVの料理番組で美味しそうな麻婆春雨をみかけたのをきっかけに再挑戦。満足のいく仕上がりになるまでに試作を繰り返し、やっと満足いく仕上がりに到達しました!

試作を繰り返した結果、麻婆春雨をホットクックで美味しく作るポイントは、3つあります。

1つ目は、使う水の量です。

下表の分量が一番おいしく作ることができました。

人数 乾燥春雨
2人分 40g 150ml
4人分 80g 300ml

麻婆春雨は、ホットクック鍋に人数分の春雨と水を入れるところから調理を開始します。

2つ目のポイントは、具材の入れ方です。

あわせ調味料と具材をあらかじめ別のボールで良く混ぜ合わせておき、ホットクックに入れた春雨と水の上に、広げるように入れるのがポイントです。

3つ目のポイントは、「片栗粉は使わない」方が美味しく仕上がるところです。

試作で片栗粉入り麻婆春雨も試してみました。調理後に水溶き片栗粉を入れて加熱延長したり、あらかじめ具材と合わせ調味料に片栗粉も入れて混ぜ合わせておいたり、いろいろ試してみましたが、どれも出来上がりは春雨がくっついて団子のようになってしまう部分ができてしまいます。

結果、我が家では、春雨の食感を満喫するには片栗粉は入れない方が良いという結論になりました。

スポンサーリンク

ホットクック・レシピ【麻婆春雨】ワンポイント・アドバイス

  • 具材の「きくらげ」は入れなくても麻婆春雨はおいしく作れます。でも、きくらげを使うと「こりこり食感」がアクセントとなって春雨の美味しさがより増します!できれば使うのがおすすめです。

ホットクック・レシピ【麻婆春雨】2人分

4人分の場合は、すべての具材、調味料を倍にして同じ作り方で美味しくできます!

◆豚ひき肉の下準備

  • 豚ひき肉: 80-100g 2人分
  • 塩、コショウ: 少々

◆野菜類

  • 長ネギ: 1/2本 *厚さ2-3mmほどのななめ薄切り
  • ニラ: 1/2束(60g)*3-4cm長さに切ります
  • にんにく: 1かけ *みじん切りにします
  • しょうが: 1かけ *みじん切りにします
  • 乾燥きくらげ: 5g *水で戻して好みのサイズに切ります

◆乾燥春雨 40g

  • 水:150ml

◆合わせ調味料

  • 豆板醤: 小さじ1
  • 醤油: 大さじ2
    酒 :大さじ1
  • 砂糖: 小さじ1
  • 甜麺醤 または味噌: 小さじ1
  • 鶏ガラスープの素: 小さじ1

ホットクック・レシピ【麻婆春雨】作り方

STEP 1:具材を準備
  • 最初に、乾燥きくらげを水で戻して、小口に切っておきます(時間がない時はお湯で戻します)。

きくらげ

  • 豚ひき肉に塩、コショウを軽くふります。
  • 長ネギをななめ薄切り、ニラを3-4cm長さに切ります。
  • ニンニクとショウガをみじん切りにします。

麻婆春雨具材

  • 別ボールに合わせ調味料の材料をぜんぶ入れてよく混ぜ合わせます。

麻婆春雨あわせ調味料

  • 豚ひき肉、にんにく、しょうがを入れて良く混ぜます。

豚肉ショウガにんにくを入れる

  • 長ネギ、ニラ、小口に切ったきくらげを入れて良く混ぜます。

ニラ長ネギきくらげを入れる

STEP 2:ホットクック鍋に入れる
  • 最初に、乾燥春雨と水を入れます。

最初に春雨と水を入れる

  • 次に混ぜ合わせた具材を入れ、広げます。

麻婆春雨調理前鍋の中

STEP 3:スタート ♪

メニューを選ぶ → メニュー番号で探す → 番号「318」

五目麻婆春雨 → 調理を開始する → ス タート

麻婆春雨操作画面

STEP 4:完成!

出来上がりのチャイムが鳴ったらふたを開けて、ぜんたいを混ぜ合わせ、器に盛り付けて完成です。

麻婆春雨食卓1

麻婆春雨は、他のホットクック料理と比べて短時間で調理できるところも嬉しいところ。
昨夜は、エビチリと麻婆春雨の2品作って楽しみました。

麻婆春雨食卓2

たくさん作ったので翌日のお昼にもいただこうと思っています!

お役立ちメモ

ケン
ケン

ホットクック旧型モデルのステンレス製内鍋をお使いの方に朗報です!待ちに待ったホットクックのフッ素コート専用内鍋が別売りで発売スタートしました!

我が家でも、早速購入しました!

これで、鍋底にくっついて困るような料理も気にせず作れるようになります。気になる方は要チェック!

フッ素コート内鍋が家に届いてから3カ月の間使ってみた感想、レビューは、こちらをどうぞ!

ホットクック【ステンレスvsフッ素コート内鍋】3か月使ったレビュー!
この記事では、ホットクックから新発売された「フッ素コートの内鍋」を使い続けてみた感想・レビュー、さらにステンレス製の内鍋で作った場合との比較についてお伝えしています。特に違いのある料理については、写真も使って詳しくご紹介します。

フッ素コート内鍋は、型番の末尾がFBになっています。購入するときは念のため間違えないようにしてくださいね。Fが「フッ素のF」を指します。

1.6L用フッ素コート専用内鍋(型番:TJ-KN1FB)

2.4L用フッ素コート専用内鍋(型番:TJ-KN2FB)

1.0L用フッ素コート専用内鍋(型番:TJ-KN05FB)

1.6L(2~4人用)の最新モデルにブラックが登場です!

人気の定番カラー2.4Lタイプ(2~6人用)、最新モデルです

この記事を書いた人
Ken

「インドア・エンジョイライフ」をご覧いただきましてありがとうございます。

ブログ名の通り、家の中を中心に楽しく充実した毎日を過ごすための情報を発信しています。

趣味は料理(ホットクックにすっかりはまっています)、海外ドラマ・洋画・洋楽鑑賞、ドライブ、ギター演奏。

現在は、昔からの夢だったドラムを買って練習するためにおこづかいを貯めている最中です!

中華料理豚肉
INDOOR ENJOY LIFE