我が家の味採点
★★★★☆ 調理時間:25分 準備 5分 + Hot Cook 20分

豆腐、大根、油あげ、にんじんは、それぞれ「みそ汁や豚汁具材の定番」ですが、調味料を調整して加え、ホットクックで調理すると、おいしい煮物ができあがります。農業女子プロジェクトで開発されたレシピは、どれも野菜をおいしくいただけてありがたいです!
最近、我が家では健康のために意識して、豆腐を毎日食べるようにしています。
冷ややっこが何日も続いてさすがにちょっと飽きてきたので、今日はみそ汁の残り物の具材を使って煮物をつくりました。
とても簡単、かつ短時間で作れるので、疲れて何も作りたくない時でも、最後の力を使いきらずに調理できるうれしい一品です。
使う調味料の分量は「大さじ」だけ。「小さじ」は不要です。ほんとうに疲れた日などは、これだけでもずいぶん違います!
出来上がりの「大根とくずし豆腐の煮物」は、やわらかくなった大根とにんじん、くずし豆腐の食感が抜群。
油あげにも味がしっかりしています。歯ごたえもあって、肉の代わりに油揚げと言った感じで、お財布にも優しいです。
味もあっさりめ、甘みのある味で、疲れた体をお腹からやさしく癒してくれます。
ホットクック・レシピ【大根とくずし豆腐の煮物】ワンポイント・アドバイス
- 豆腐は水を軽く切った後、手でつぶしながら直接鍋にいれます。
ホットクック・レシピ【大根とくずし豆腐の煮物】材料 4人分
◆具材
- 豆腐:1丁(300g)
- 大根:1/4から1/3 *いちょう切り
- にんじん:小1本 *細切り
- 油揚げ:1枚 *細切り
◆調味料
- しょうゆ:大さじ3
- 砂糖:大さじ3
- みりん:大さじ1
- 酒:大さじ1
ホットクック・レシピ【大根とくずし豆腐の煮物】作り方
- 大根、にんじん、油揚げを切ります。
- 調味料を用意します。
- 最初に、大根とにんじんを鍋に入れます。
- 次に、豆腐を手でつぶしながら鍋に入れます。
- 最後に調味料をすべて入れます。
メニューを選ぶ → メニュー番号で探す → 調理NO.「176」大根とくずし豆腐の煮物(農業女子) → 調理を開始する → ス タート
出来上がりの音が鳴ったらフタを開けて、器に盛りつけて完成です。
ほっとするやさしい味付けです。食欲があまりない時でもおいしくいただける一品です!
大根とくずし豆腐の煮物は「農業女子プロジェクト(PJ)」で開発されたレシピです。
農業女子プロジェクトとは、ホットクックのシャープさんが、日々農業に携わり、野菜のおいしさを良く知っていらっしゃる全国の農業女子の方々にホットクックを使った野菜料理レシピの開発を依頼するプロジェクトです。

ありがたいプロジェクトですね!
まだまだ挑戦しなくてはならない、おいしそうなホットクックレシピがたくさんあります!