※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ホットクック・レシピ【いかめしの作り方】あの懐かしい北海道駅弁の味!

いかめしアイキャッチ 郷土料理

我が家の味採点
★★★★☆  調理時間:2時間10分 準備 1時間10分 + Hot Cook  1時間


ケン
ケン

するめいかに、もち米を詰めて作りました。昆布だし、醤油、酒、みりんで、じっくりと炊き上げます。思っていた以上に簡単にできあがり、びっくりです。昔、函館で食べた絶品の駅弁の味がよみがえりました!

20年ほど前に仕事で北海道札幌に行ったとき、ちょうど金曜日だったので、翌日足をのばして函館までいきました。

この時はじめて、函館と旭川を結ぶ函館本線に乗ったのですが、乗車前に買った駅弁、「いかめし」のおいしさが忘れられません。

いかめしは、北海道の南部地方に、昔から伝えられてきた、郷土料理です。

今回は、ホットクックで「いかめし」を作ってみました!

スポンサーリンク

ホットクック・レシピ【いかめし】ワンポイント・アドバイス

  • いかにもち米を詰めるとき、いかの1/3以上は詰めないようにします。残り2/3のスペースは、炊き上げると、いかの中のもち米がふくらんで満杯になるので大丈夫です。
  • いかの内臓を抜くとき、誤っていかに穴をあけてしまった場合は、つまようじを使って穴をふさげばOKです。
  • だし汁は300mlほどなので、カップに熱湯を300ml入れて、昆布と素材力だし顆粒を1/2袋(2.5g)ほど入れると、即席の昆布だしがすぐできます。

だしをとる かつおだし顆粒

ホットクック・レシピ【いかめし】材料 2人分

◆もち米味付け

  • もち米:50g
  • 酒:小さじ1/3
  • しょうゆ:小さじ1/3

◆いか:2杯

◆調味料

  • 酒:大さじ4
  • みりん:大さじ3
  • しょうゆ:大さじ1
  • 砂糖:大さじ1
  • だし汁:300ml

ホットクック・レシピ【いかめし】作り方

STEP 1:具材を準備する
  • もち米を洗い、1時間水につけておきます。
  • いかの内臓を抜いて、中を水でよく洗います。
  • いかの足を切り分けておきます。
  • もち米の水を切り、酒、しょうゆを混ぜて下味をつけます。
  • いかの中にもち米を胴体の1/3ほど詰めます。
  • いかの端の部分をつまようじでとめます。

 

もち米をつめる

 

*写真下のいかは、あやまって穴を開けてしまったため、つまようじで止めました。

STEP 2:ホットクックの鍋に入れる
  • 最初に、もち米を詰めたいかと、足を入れます。
  • 調味料をすべて入れます。

 

いかめし調理前鍋の中

STEP 3:スタート ♪

メニューを選ぶ → カテゴリーで探す → 煮物  →  米 → いかめし → スタート

 

ホットクック操作画面いかめし

 

新しいホットクックをお使いの方は、

 

メニューを選ぶ → メニュー番号で探す →

番号020いかめし → 調理を開始する → ス タート

 

いかめし操作画面

STEP 4:完成!

出来上がりの音が鳴ったらフタを開けて、いかめしを取り出して、お好みのサイズに切り分け、お皿に盛りつけて完成です。

 

いかめし食卓00

味わい深く、おいしいです。もち米といかの食感がたまりません。

ホットクックのいかめしは、お酒のおつまみとしていただくのがいちばんだと思います。

とくに日本酒、白ワイン、ビールがいいですね。

これでお腹をいっぱいにしようと思ったら、少し量が足りないかもしれないので注意してください!

2021年9月にホットクック新モデルが発売スタートしました!

これからホットクックの購入を検討されている方は、こちらの記事もご参考にしてください。

1.6L(2~4人用)の最新モデルにブラックが登場です!

人気の定番カラー2.4Lタイプ(2~6人用)、最新モデルです

 

この記事を書いた人
Ken

「インドア・エンジョイライフ」をご覧いただきましてありがとうございます。

ブログ名の通り、家の中を中心に楽しく充実した毎日を過ごすための情報を発信しています。

趣味は料理(ホットクックにすっかりはまっています)、海外ドラマ・洋画・洋楽鑑賞、ドライブ、ギター演奏。

現在は、昔からの夢だったドラムを買って練習するためにおこづかいを貯めている最中です!

郷土料理魚介
INDOOR ENJOY LIFE