※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ホットクック・レシピ【のっぺい汁の作り方】すっきりした純和風の絶品料理!

のっぺい汁アイキャッチ 郷土料理

我が家の味採点
★★★★★  調理時間:55分 準備 30分  +  Hot Cook  25分


ケン
ケン

とてもおいしいのっぺい汁ができあがりました!次回の我が家のホットクックおいしいレシピ・ランキングで間違えなくTOP10に入ってくる味です。レシピは片栗粉を加えたり、具材の切り方や量、調味料の種類を変えたりと、ホットクックの正式レシピとは少し変えて、工夫してつくりました。自信作です!

はじめてのっぺい汁をいただいたのは昔、新潟に出張したときに、お昼に食べた「のっぺい汁定食」でした。

さといもと鶏肉がとてもおいしく、片栗粉のとろみがほどよくついたとてもおいしい汁であったのを覚えています。

けんちん汁と具材が似ているのですが、いちばんの違いは、片栗粉のとろみ。そしてのっぺい汁には鶏肉が入っているので、うまみが口の中でいっそう広がります。

それでいて汁にしつこさはまったくなく、とてもすっきりした純和風の味わいです。

スポンサーリンク

ホットクック・レシピ【のっぺい汁】ワンポイント・アドバイス

  • 使う水分は、4人分で600mlです(水500ml+干しいたけのもどし汁100ml)。そこに白だし大さじ3を加えます。
  • 上記の代わりに、普通のかつおだし600mlでもOKです。

ホットクック・レシピ【のっぺい汁】材料 2~4人分

◆具材

  • 里いも:4個 *1cm幅の輪切り
  • 鶏もも肉:1枚(200~250g) *小さめのひと口サイズに切ります
  • にんじん:1本 *お好みで短冊切り、いちょう切り
  • れんこん:60gほど *小さめのひと口サイズに角切り
  • 干しいたけ:2枚 *水(100ml)でもどし、厚めに切ります
  • こんにゃく:1/2 *短冊切り
  • ぎんなん:約30gほど *水煮缶もしくはパウチに入ったもの

◆調味料

  • 片栗粉:大さじ1
  • 白だし:大さじ3
  • 水:500ml
  • 干ししいたけのもどし汁:100ml
  • しょうゆ:大さじ1
  • 酒:大さじ1
  • 塩:小さじ1/2

ホットクック・レシピ【のっぺい汁】作り方

STEP 1:具材を準備
  • 最初に干ししいたけを水100mlでもどします(もど汁も使います)。*干ししいたけがない場合は普通のしいたけでOK
  • 次に、鶏もも肉、にんじん、れんこんを切り、保存袋に片栗粉大さじ1といっしょに入れ良くまぶしでおいておきます。

具材に片栗粉まぶす

  • 里いもの皮をピーラーでむき、表面に塩をふり両手でぬめりを軽くとり、水で洗います。
  • 里いもを1cm幅の輪切りにします。

里いも輪切り

  • こんにゃくを切ります。(あく抜きが必要な場合は軽くゆでます)
  • ぎんなんを用意します

干ししいたけとぎんなん

STEP 2:ホットクック鍋に入れる
  • 最初に、里いも以外の具材をすべて鍋に入れます。

具材を鍋へ入れる

  • 次に、里いもを入れます。
  • 水、干ししいたけのもどし汁、しょうゆ、酒、塩を入れます。

のっぺい汁調理前鍋の中

STEP 3:スタート ♪

メニューから探す → メニュー番号で探す → 番号「195」のっぺい汁  → 調理を開始する → ス タート

のっぺい汁ホットクック操作画面

STEP 4:完成!

出来上がりのチャイムが鳴ったらふたを開けて、器に盛り付けて完成です。
のっぺい汁食卓

他にも、ダイコンをいちょう切りにしたり、かまぼこを切って入れても美味しく頂けそうです。

また具材を変えていろいろつくってみたいと思います!

この記事を書いた人
Ken

「インドア・エンジョイライフ」をご覧いただきましてありがとうございます。

ブログ名の通り、家の中を中心に楽しく充実した毎日を過ごすための情報を発信しています。

趣味は料理(ホットクックにすっかりはまっています)、海外ドラマ・洋画・洋楽鑑賞、ドライブ、ギター演奏。

現在は、昔からの夢だったドラムを買って練習するためにおこづかいを貯めている最中です!

郷土料理野菜(根菜類)鶏肉
INDOOR ENJOY LIFE