※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ホットクック・レシピ【天津丼の作り方】中華たまご料理の定番が5分で!

天津丼アイキャッチ どんぶり

我が家の味採点
★★★★★  調理時間:5分 準備 3分  +  Hot Cook  2分


ケン
ケン

準備と調理時間がわずか5分。フッ素加工の内鍋とステンレス製の内鍋で、仕上がりが変ってきます。フッ素加工は卵がしっかりと焼き上げられてふわっとしています。ステンレス製は卵が半熟に仕上がります。どちらの鍋でもおいしい天津丼をつくることができました!

お詫び

天津丼のレシピで、調味料に「しょうゆ小さじ1」、「酒小さじ1」を書き忘れていました。レシピをみていただいて、しょうゆ、酒を入れずに作ってしまった方、本当に申し訳ありません!

下記のレシピは正しく修正しています!

9月に発売されたホットクックの新モデルは内鍋がフッ素加工になっています。

ありがたいことに、シャープさんからこの内鍋だけ別売りされているので、旧式のホットクックユーザーでもフッ素加工の内鍋を手に入れることができます。

フッ素加工の凄いところは、なんといっても「炒め物」がうまくできるところ。

天津丼もそのひとつ! たまごも、あんも、とてもおいしく仕上がりました!

ステンレス製の内鍋で同じ天津丼をつくってみましたが、これもおいしく出来上がります。

たまごは崩れてしまいますが、半熟たまごとあんがからんで、これもなかなか良い食感に仕上がります。

スポンサーリンク

ホットクック・レシピ【天津丼】ワンポイント・アドバイス

  • 一度に作る量は1人前がおすすめです。2人前作るときは2回に分けた方が良いです。
  • 2回目は、鍋の中がすでに温まっているので、同じ調理時間に設定しても1回目より自動で直ぐに出来上がります。

ホットクック・レシピ【天津丼】材料 1人分

◆具材

  • たまご:2個
  • かにかま:3本
  • ごま油:小さじ1
  • *お好みで冷凍野菜ミックスのグリーンピースとにんじんを少々。入れなくてもOK。

◆あんかけ

  • 水:150ml
  • 片栗粉:大さじ1
  • しょうゆ:小さじ2
  • 酒:小さじ1
  • 酢:小さじ1
  • 砂糖:小さじ1
  • ごま油:小さじ1
  • 中華スープの素:小さじ1
    *中華スープの素は、鶏がらスープの素、顆粒でもチューブ式でもなんでもOKです。
    我が家では、チューブ式の「味覇(ウェイパー)」を5cmほど使いました。

ホットクック・レシピ【天津丼】作り方

内鍋が「フッ素加工製」の場合の作り方

STEP 1:具材を準備
  • ボールに卵を割り入れ、かにかまを入れて良く混ぜます。

天津丼のたまごとかにかま

  • 別のボールに「あん」の調味料をすべて入れ良く混ぜます。

天津丼あんの調味料

STEP 2:ホットクック鍋に入れる
  • 最初に、ごま油を小さじ1入れます。
  • 次に、良く混ぜた溶き卵とかにかまを入れます

天津丼たまご調理前

STEP 3:スタート ♪

手動で作る → 炒める → 調理時間を「1分」に設定 → ス タート

天津丼ホットクック操作画面

STEP 4:いったんフタを開けてあんの材料投入 ♪

出来上がりのチャイムが鳴ったら、いったんフタを開けて、用意しておいた「あん」の材料を玉子の上に回し入れます

天津丼調理前鍋の中

STEP 5:1分加熱延長、再スタート ♪

ホットクックのフタを閉めて、1分加熱延長します。

天津丼加熱延長1分

ふたを開けて、スプーンなどであんの仕上がりを確認します。

フタを閉めてそのまま1分ほどおくともっとあんが固まります。

万が一あんが水っぽい場合は、さらに1分加熱延長します。

STEP 6:完成!

出来上がりのチャイムが鳴ったらふたを開けて、白ご飯の上にのせて完成です。

天津丼フッ素加工鍋食卓

内鍋が「ステンレス製」の場合の作り方

基本的にフッ素加工鍋と同じです。

ただし、ステンレス製の内鍋で調理すると、仕上がりのたまごがフッ素加工とは違い、半熟の状態で、固まっていません。

そこで、STEP6の最後の工程で、へらなどで玉子とあんを軽くかき混ぜます。

あんは卵とかき混ぜることで、余熱でちょうど良い半熟状態になります。

STEP 6:完成!

出来上がりのチャイムが鳴ったらふたを開けて、へらなどで玉子とあんを軽くかき混ぜ、白ご飯の上にのせて完成です。

天津丼ステンレス鍋食卓

まとめ

フッ素加工の鍋でつくると、出来上がりのあんかけ卵がするすると鍋から出てきてくれます。

フッ素加工の内鍋の本領発揮ですね!

天津丼仕上げご飯にかける

後片付けも、フッ素加工の鍋の方が断然に楽でした。

調理後もまったく材料が鍋についていません。

天津丼調理後鍋の中フッ素加工鍋

ステンレス製の鍋で炒め物をつくると、後片付けは大変でした。

鍋底に材料がこびりついてしまします。

天津丼調理後の鍋の中ステンレス鍋

ごしごしこすると鍋底を傷つけてしまうので、熱湯を入れて少し置いてから洗います。

それでも落ちない場合は、重曹と水を入れて、お手入れすればきれいになります。

ホットクック【内鍋のお手入】汚れが落ちない場合は「重曹」を使います。15分でピカピカの鍋にお手入完了しました。
ホットクックの内鍋のお手入れはとても簡単です。気になるしつこい汚れは「重曹」を使って、ピカピカの鍋にしましょう。ちなみにほとんどの汚れは重曹でなくても落ちますので、毎日のように重曹をを使ったお手入をする必要はありません。

お役立ちメモ

ケン
ケン

ホットクック旧型モデルのステンレス製内鍋をお使いの方に朗報です!待ちに待ったホットクックのフッ素コート専用内鍋が別売りで発売スタートしました!

我が家でも、早速購入しました!

これで、鍋底にくっついて困るような料理も気にせず作れるようになります。気になる方は要チェック!

フッ素コート内鍋が家に届いてから3カ月の間使ってみた感想、レビューは、こちらをどうぞ!

ホットクック【ステンレスvsフッ素コート内鍋】3か月使ったレビュー!
この記事では、ホットクックから新発売された「フッ素コートの内鍋」を使い続けてみた感想・レビュー、さらにステンレス製の内鍋で作った場合との比較についてお伝えしています。特に違いのある料理については、写真も使って詳しくご紹介します。

フッ素コート内鍋は、型番の末尾がFBになっています。購入するときは念のため間違えないようにしてくださいね。Fが「フッ素のF」を指します。

1.6L用フッ素コート専用内鍋(型番:TJ-KN1FB)

2.4L用フッ素コート専用内鍋(型番:TJ-KN2FB)

1.0L用フッ素コート専用内鍋(型番:TJ-KN05FB)

 

この記事を書いた人
Ken

「インドア・エンジョイライフ」をご覧いただきましてありがとうございます。

ブログ名の通り、家の中を中心に楽しく充実した毎日を過ごすための情報を発信しています。

趣味は料理(ホットクックにすっかりはまっています)、海外ドラマ・洋画・洋楽鑑賞、ドライブ、ギター演奏。

現在は、昔からの夢だったドラムを買って練習するためにおこづかいを貯めている最中です!

どんぶり中華料理玉子
INDOOR ENJOY LIFE