※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ホットクック・レシピ【ユッケジャンクッパの作り方】焼肉屋で人気の定番料理を自宅で簡単に!

ユッケジャンクッパアイキャッチ スープ・汁

我が家の味採点
★★★★★  調理時間:27分

準備 20分 + ホットクック  2分(牛肉炒め)+2分(スープ作り)+ 加熱延長3分(ニラ)


ケン
ケン

牛肉、ニラ、もやしの組み合わせは最強です!スタミナがついて元気のでるおいしいユッケジャンスープをホットクックで作りました!出来上がった熱々のスープは辛すぎず具材の味をしっかりと味わうことができます。スープだけでも絶品です!今回は白ごはにかけてユッケジャンクッパとしていただきました。

この前作った韓国風スープがとてもおいしかったので、今日は焼肉屋のシメの一品、「ユッケジャンクッパ」をホットクックで作りました。

ホットクックでユッケジャンスープを作ってから温かい白ごはんにスープをかけていただきます。

作り方の流れは韓国風スープと同じ3段階ですが、具材と分量、入れるタイミングがちょっと違います。

①牛肉ともやしを炒める(2分)
②スープを作る(2分)
③ニラとネギを入れる(加熱延長3分)

味の決め手となる韓国の代表調味料「コチュジャン」の分量は水カップ4に対して大さじ3で作りました。

とてもおいしいので是非試してみてください!

スポンサーリンク

ホットクック・レシピ【ユッケジャンクッパ】ワンポイント・アドバイス

  • もやしはできれば豆もやしを使うのがおすすめです。食感がたまりません。
  • ニラと長ネギは火が入ると出来すぎてしまうので加熱延長3分で調理するのがおすすめです。

ホットクック・レシピ【ユッケジャンクッパ】材料 4人分

◆牛肉

  • 牛肉バラ薄切り:150g~200g
  • 焼肉のたれ:大さじ2
  • ごま油:大さじ1

◆野菜

  • ニラ :1/2束 *5cm長さにざく切り
  • 長ネギ: 1/2 *斜め切り
  • もやし: 1袋 *豆もやしがおすすめ
  • にんにく: ひとかけ *薄切りにします

◆スープ調味料

  • 水:カップ4(800ml)
  • コチュジャン:大さじ3
  • しょうゆ:大さじ3
  • 酒:大さじ1
  • 鶏がらスープの素:大さじ1
  • 砂糖:小さじ1

◆仕上げ

  • 白ごま:お好みで適量

ホットクック・レシピ【ユッケジャンクッパ】作り方

STEP 1:牛肉ともやしを炒める
  • 牛肉をひと口サイズに切ってから、食用保存袋に焼肉のたれと一緒に入れて良くもみこみます。
  • にんにくをうす切りにします。

1牛肉の下味とにんにく薄切り

  • ホットクック鍋に、最初にごま油大1と下味をつけた牛肉、にんにくを入れます。
  • 次にもやしを入れて炒めます。

2ユッケジャンクッパ第1工程調理前鍋の中

  • 手動で作る→炒める→ 2分 →スタート

3ユッケジャンクッパ炒める2分操作画面

STEP 2:スープを作る
  • スープの調味料(水、コチュジャン、しょうゆ、酒、鶏がらスープの素、砂糖)を用意します。
  • 出来上がりのチャイムが鳴ったらフタを開けます。
  • スープの調味料をすべて鍋に入れます。

5ふたを開けて水とスープ調味料を入れる

  • 再びフタを閉めて「スープを作る」で再スタートします。
  • 手動で作る→スープを作る→まぜる→2分 →スタート

6ユッケジャンクッパ第2工程操作画面

STEP 3:ニラとネギを入れる
  • ニラと長ネギを切って水で洗っておきます。

4ニラと長ネギを切る

  • 出来上がりのチャイムが鳴ったらフタを開けて、ニラと長ネギを加え、軽く混ぜてから再度フタをして、加熱延長「3分」で再スタートします。

7ふたを開けてニラと長ネギを入れる

  • 加熱延長 → 3分 → スタート

8加熱延長3分操作画面

  • どんぶりに温かい白ご飯を入れておきます。

9どんぶりに白ご飯

STEP 5:完成!

出来上がりのチャイムが鳴ったらフタを開けて、軽く混ぜます。
白ごはんを盛ったどんぶりに、ユッケジャンスープをかけて完成です。

仕上げにお好みで白ごまをふりいれます。

10ユッケジャンクッパ食卓

スプーンを使っていただきます。

一杯目は白ごはんにかけてユッケジャンクッパで、2杯目はスープだけで楽しみました!

辛めが好きな方はコチュジャンをお好みでもう少し増やしたり、最初に牛肉を炒めるときに赤唐辛子を一緒に入れてみるのも良いと思います。

また試してみようと思います!

ユッケジャンクッパはフッ素コートのホットクック内鍋で作っています。炒め物も鍋底にこびりつくことなくうまく仕上がります。

まだフッ素コートの内鍋をお持ちでない方は、是非購入を検討していただきたいです!

お役立ちメモ

ケン
ケン

ホットクック旧型モデルのステンレス製内鍋をお使いの方に朗報です!待ちに待ったホットクックのフッ素コート専用内鍋が別売りで発売スタートしました!

我が家でも、早速購入しました!

これで、鍋底にくっついて困るような料理も気にせず作れるようになります。気になる方は要チェック!

フッ素コート内鍋が家に届いてから3カ月の間使ってみた感想、レビューは、こちらをどうぞ!

ホットクック【ステンレスvsフッ素コート内鍋】3か月使ったレビュー!
この記事では、ホットクックから新発売された「フッ素コートの内鍋」を使い続けてみた感想・レビュー、さらにステンレス製の内鍋で作った場合との比較についてお伝えしています。特に違いのある料理については、写真も使って詳しくご紹介します。

フッ素コート内鍋は、型番の末尾がFBになっています。購入するときは念のため間違えないようにしてくださいね。Fが「フッ素のF」を指します。

サイズも間違えないように注意してください。ぜんぶで3種類あります!

1.0L用フッ素コート専用内鍋(型番:TJ-KN05FB)

1.6L用フッ素コート専用内鍋(型番:TJ-KN1FB)

2.4L用フッ素コート専用内鍋(型番:TJ-KN2FB)

 

この記事を書いた人
Ken

「インドア・エンジョイライフ」をご覧いただきましてありがとうございます。

ブログ名の通り、家の中を中心に楽しく充実した毎日を過ごすための情報を発信しています。

趣味は料理(ホットクックにすっかりはまっています)、海外ドラマ・洋画・洋楽鑑賞、ドライブ、ギター演奏。

現在は、昔からの夢だったドラムを買って練習するためにおこづかいを貯めている最中です!

スープ・汁牛肉野菜(葉茎菜)
INDOOR ENJOY LIFE