※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ホットクック・レシピ【ゆず香る鶏手羽のぽん酢煮の作り方】最初の準備がとても楽。ゆで卵と煮汁も美味しいです!

ゆず香る鶏手羽のぽん酢煮アイキャッチ 和食

我が家の味採点
★★★★☆  調理時間:41分 準備 1分  +  Hot Cook  30分 + 煮詰め 10分


ケン
ケン

ゆずの香りでさっぱりと美味しくいただけます。鶏肉がやわらかく、ホロホロの食感です。ゆでたまごの黄身を煮汁につけていただくと最高の味わい。温かい白ご飯に良く合います。使う具材と調味料の種類が少ないので、あっという間に、簡単に作ることができるのが嬉しい一品です。

鶏手羽、ポン酢、酒をホットクック鍋に入れてスタートボタンを押すだけです。

ボタンを押したら、仕上げに入れる「ゆで玉子」を作っておきます。

我が家では、平日の朝は毎日ゆでたまごを作って食べています。1日の始まりにタンパク質、エネルギー補給は欠かせません。

ホットクックでゆで卵をつくることも簡単にできます。

1.6Lサイズの場合、1個から8個までゆで卵を一度に作れるので、特にたくさん作りたい時などはとても便利です。仕上がりも美味しく出来上がります。

ただし、ホットクックの場合、「鍋の中が沸騰するまでの時間」+「調理時間約15分」がかかるので、平日の朝はちょっとあわただしいです。

そこで我が家では、平日朝はゆで卵を、電子レンジで「ゆで卵器」を使って毎日作っています。容器に水を入れて、その上に玉子をおき、フタをしてレンジで約9分で出来上がります。

長年我が家で愛用している「ゆで卵器」を紹介しますね!

煮汁にゆで卵の黄身の部分を浸していただくと最高に美味しいです!

スポンサーリンク

ホットクック・レシピ【ゆず香る鶏手羽のぽん酢煮】ワンポイント・アドバイス

  • 出来上がりのチャイムが鳴ったら、ふたを開けて、ゆで卵を入れ、煮詰める機能を使って、10分煮詰めます。
  • 公式レシピの煮詰める時間は「10分」ですが、お好みで時間を調整します。

ホットクック・レシピ【ゆず香る鶏手羽のぽん酢煮】材料 2人分

*4人分の場合は、すべての材料、調味料を倍にして自動でできました。

◆具材

  • 鶏手羽元:6本
  • ゆで卵:2個
  • 丸天醤油 天翔ゆずぽん酢:1/2カップ(100ml)
  • 酒:50ml

◆仕上げ(お好みで)

  • 三つ葉:少々 *使わなくてもOK

ホットクック・レシピ【ゆず香る鶏手羽のぽん酢煮】作り方

STEP 1:具材を準備、鍋に入れる
  • 鶏手羽、ポン酢、酒を鍋に入れます。

ゆず香る鶏手羽のぽん酢煮ちゅり前鍋の中

STEP 2:スタート ♪

メニューを選ぶ → メニュー番号で探す → 番号「351」ゆず香る鶏手羽のぽん酢煮 → 調理を開始する → ス タート

ゆず香る鶏手羽のぽん酢煮操作画面

STEP 3:ゆで卵を用意します
  • ゆで卵を用意します。
  • 我が家では、ゆで卵器を使って電子レンジで約9分で作っています。

ゆで卵を作る

  • ゆで卵のカラをむいておきます。
STEP 4:ゆで卵を入れて 煮詰める
  • 出来上がりのチャイムが鳴ったらフタを開けて、からをむいたゆで卵を入れます。

ふたを開けてゆで卵を入れる

  • 再度ホットクックのフタをして、いったん取り消しキーを押します。
  • 改めて、「手動で作る」 →「煮詰める」10分に設定して、スタートボタンを押します。
  • 「ふたを開けて下さい」と音声が流れるので、フタを開けて煮詰めます。 

    手動で作る → 煮詰める → 時間を「10分」に設定 → スタート → フタを開ける

    煮詰める10分操作画面

     

  • 煮詰めている間、煮汁をたまごなどにかけながら、好みの煮詰め具合になるまで調理します。

時々お玉で汁をたまごにかける

STEP 5:完成!

出来上がりのチャイムが鳴ったら、器に盛りつけ、お好みで三つ葉などをそえて完成です。

ゆず香る鶏手羽のぽん酢煮食卓

シャープさんの公式HPによると、この「さけのゆずぽん酢蒸し」オリジナルレシピは「うちれぴ」とホットクックのコラボレーションによって開発されたメニューで、日本丸天醤油さんから提供されたレシピと記載されていました。

公式レシピでは、「天翔ゆずぽん酢(てんしょう)」を使って作ります。

今回はいつも行くスーパーで見つけられなかったので、別のメーカーのゆずぽん酢で作りました。次回は「天翔ゆずぽん酢」を手に入れて試してみようと思っています。

ポン酢の種類はたくさんあるので、種類を色々変えて味を楽しむのも楽しそうです。

この前の日曜日に人気テレビ番組サタプラで「美味しいぽん酢のランキング」を放送していました。
第1位は、「手造りひろたのぽんず」。TV放映後、注文が凄いようです。

いつか手に入れて我が家のホットクック料理にも使ってみようと思います。

お役立ちメモ

ケン
ケン

ホットクック旧型モデルのステンレス製内鍋をお使いの方に朗報です!待ちに待ったホットクックのフッ素コート専用内鍋が別売りで発売スタートしました!

我が家でも、早速購入しました!

これで、鍋底にくっついて困るような料理も気にせず作れるようになります。気になる方は要チェック!

フッ素コート内鍋が家に届いてから3カ月の間使ってみた感想、レビューは、こちらをどうぞ!

ホットクック【ステンレスvsフッ素コート内鍋】3か月使ったレビュー!
この記事では、ホットクックから新発売された「フッ素コートの内鍋」を使い続けてみた感想・レビュー、さらにステンレス製の内鍋で作った場合との比較についてお伝えしています。特に違いのある料理については、写真も使って詳しくご紹介します。

フッ素コート内鍋は、型番の末尾がFBになっています。購入するときは念のため間違えないようにしてくださいね。Fが「フッ素のF」を指します。

1.6L用フッ素コート専用内鍋(型番:TJ-KN1FB)

2.4L用フッ素コート専用内鍋(型番:TJ-KN2FB)

1.0L用フッ素コート専用内鍋(型番:TJ-KN05FB)

 

この記事を書いた人
Ken

「インドア・エンジョイライフ」をご覧いただきましてありがとうございます。

ブログ名の通り、家の中を中心に楽しく充実した毎日を過ごすための情報を発信しています。

趣味は料理(ホットクックにすっかりはまっています)、海外ドラマ・洋画・洋楽鑑賞、ドライブ、ギター演奏。

現在は、昔からの夢だったドラムを買って練習するためにおこづかいを貯めている最中です!

和食鶏肉
INDOOR ENJOY LIFE