※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ホットクック・レシピ【豚肉のレモンクリームソテーの作り方】思っていた以上に簡単に美味しくできました!

豚肉のレモンクリームソテーアイキャッチ 洋食

我が家の味採点
★★★★★  調理時間:40分 準備 20分  +  Hot Cook  20分 *冷凍の場合は、プラス1.5日


ケン
ケン

ワインのおつまみに嬉しい一品です。使う生クリームの量が少ないので、冷蔵庫に生クリームが中途半端に残ってしまっている時などに、さっと簡単に作ることができます。使う具材も、豚肉、玉ねぎ、レモン汁、薄力粉だけです。レモンの輪切りは入れなくてもOKです。パンでもご飯でも良く合います!

冷凍しないですぐにホットクックで調理する方が、気軽に簡単につくることができました。

公式レシピでは、いちど具材を食品保存袋に入れて冷凍してから、流水で解凍して、ホットクックで調理するとなっています。

ただし、凍らせないですぐに調理することができるとも書いてありました。

肉に下味をつけてから冷凍すると、肉がやわらかくなったり、臭みが取れるというのは前に聞いたことがありました。

でも実際に試したことがなかったので、今回はじめて、冷凍する作り方と、冷凍しないでそのまますぐに調理する2パターンで作ってみました。

レモンクリームソテー2セット(普通用と冷凍用

同じ国産豚肉と具材を使い、調味料などの分量も同じで作って味や肉のやわらかさを比べてみました。

結果、どちらも美味しかったのですが、我が家の感想は、冷凍しないですぐにホットクックで調理する方が気軽で良かった感じです。

すぐに調理するパターンだと、仕上がりの色が白っぽく、クリーミーなのにあっさり目です。
レモンの酸味と豚肉、玉ねぎが良く合います。肉もやわらかく仕上がっています。

何といっても、準備したら、すぐホットクックで調理して食べられるところが良いです。

冷凍するパターンは、たしかにさらにコクがでて、色が少し茶色がかった仕上がりになりました。でも肉のかたさはすぐに調理するパターンと同じやわらかさでした。

冷凍するのと、解凍するのにそれぞれ時間がかかるので、準備してすぐに食べられない、計画的に準備して作る必要があるところがマイナスポイントでしょうか。。。

どちらも美味しいので興味のある方は両方試してみる価値あります!

スポンサーリンク

ホットクック・レシピ【豚肉のレモンクリームソテー】ワンポイント・アドバイス

  • 保存袋を最初から使って準備すると、まったく手を汚さないでつくることができます。
  • 仕上げに、黒こしょうをふると味も、香りもさらに良くなるのでおすすめです。

ホットクック・レシピ【豚肉のレモンクリームソテー】材料 2人分

4人分の場合は、具材、調味料の分量を倍にすれば自動でできます。

◆具材

  • 豚肉ロース薄切り肉:200g *長さ5~7cmほどに3等分します
  • 玉ねぎ:1/4個(50g)
  • 塩:約2.5g(小さじ1弱)
  • こしょう:少々
  • 薄力粉:大さじ1

◆調味料

  • 生クリーム:60ml
  • 白ワイン:大さじ1弱 *酒でもOK
  • レモン汁:大さじ1弱
  • レモン:2枚 *5mm厚さのうす切り、入れなくてもOK
  • バター:5g

◆仕上げ

  • 黒コショウ:適量 *多めがおすすめ
  • パセリ:適量(お好みで)*粉末パセリでOK

ホットクック・レシピ【豚肉のレモンクリームソテー】作り方

STEP 1:具材を準備
  • 豚肉と玉ねぎを切り、レモンがあれば輪切りにします。

レモンクリームソテー具材

  • 生クリーム、レモン汁、白ワイン(または酒)、バター、薄力粉を用意します。

生クリーム、レモン、白ワイン

  • 食品用保存袋に、切った豚肉を入れ、塩、こしょうを加えて、手でもみこみます。
  • 次に薄力粉を加えて手でもみます。
  • さらに、生クリーム、白ワイン、レモン汁を加え良くもみこみます。
  • 最後に、保存袋の中身全体を平たくした上に、玉ねぎとレモン輪切りを加え、保存袋の口を閉じます。

豚肉のレモンクリームソテー味付け

冷凍しない場合

STEP 2:ホットクック鍋に入れる
  • 食品保存袋にすべての具材を入れたら、15分ほどそのまま放置して味をしみ込ませます。
  • 15分たったら、保存袋の中身をすべてホットクック鍋に入れます。

レモンクリームソテー調理前鍋の中

STEP 3:スタート ♪

メニューを選ぶ → メニュー番号で探す → 番号「602」豚肉のレモンクリームソテー → 調理を開始する → ス タート

豚肉のレモンクリームソテー操作画面

STEP 4:完成!

出来上がりのチャイムが鳴ったら、ふたを開けて器に盛り付け、黒コショウ、パセリをお好みでふりかけて完成です。

レモンクリームソテー食卓

冷凍する場合

STEP 2:冷凍→解凍→ホットクック鍋へ
  • 保存袋の口を閉じたら、冷凍庫で冷凍します。(冷凍するのに1日かかりました)
  • 冷凍した具材を、流水で解凍します。(解凍に半日ほどかかりました)

レモンクリームソテー解凍

  • ホットクック鍋に入れます。

レモンクリームソテー冷凍版調理前鍋の中

STEP 3:スタート ♪

メニューを選ぶ → メニュー番号で探す → 番号「602」豚肉のレモンクリームソテー → 調理を開始する → ス タート

豚肉のレモンクリームソテー操作画面

STEP 4:完成!

出来上がりのチャイムが鳴ったら、ふたを開けて器に盛り付け、黒コショウ、パセリをお好みでふりかけて完成です。

レモンクリームソテー冷凍版食卓

同じ豚ロース肉でも、分厚い肉やとんかつ用のロース肉を使うメニューであれば、下味をつけていったん冷凍すると肉がやわらかくなり、仕上がりの固さの違いをもっと実感できるのかもしれません。

今回の豚肉はそもそも薄切り肉なので、冷凍することによる違いが大きく感じられなかったのかもしれないので、今度別のメニューで厚切り豚肉を使って「いったん冷凍」を試してみたいと思います!

お役立ちメモ

ケン
ケン

ホットクック旧型モデルのステンレス製内鍋をお使いの方に朗報です!待ちに待ったホットクックのフッ素コート専用内鍋が別売りで発売スタートしました!

我が家でも、早速購入しました!

これで、鍋底にくっついて困るような料理も気にせず作れるようになります。気になる方は要チェック!

フッ素コート内鍋が家に届いてから3カ月の間使ってみた感想、レビューは、こちらをどうぞ!

ホットクック【ステンレスvsフッ素コート内鍋】3か月使ったレビュー!
この記事では、ホットクックから新発売された「フッ素コートの内鍋」を使い続けてみた感想・レビュー、さらにステンレス製の内鍋で作った場合との比較についてお伝えしています。特に違いのある料理については、写真も使って詳しくご紹介します。

フッ素コート内鍋は、型番の末尾がFBになっています。購入するときは念のため間違えないようにしてくださいね。Fが「フッ素のF」を指します。

1.6L用フッ素コート専用内鍋(型番:TJ-KN1FB)

2.4L用フッ素コート専用内鍋(型番:TJ-KN2FB)

1.0L用フッ素コート専用内鍋(型番:TJ-KN05FB)

 

この記事を書いた人
Ken

「インドア・エンジョイライフ」をご覧いただきましてありがとうございます。

ブログ名の通り、家の中を中心に楽しく充実した毎日を過ごすための情報を発信しています。

趣味は料理(ホットクックにすっかりはまっています)、海外ドラマ・洋画・洋楽鑑賞、ドライブ、ギター演奏。

現在は、昔からの夢だったドラムを買って練習するためにおこづかいを貯めている最中です!

洋食豚肉
INDOOR ENJOY LIFE