我が家の味採点
★★★★★ 調理時間:20分 準備 5分 + Hot Cook 15分
海外出張から帰国する妻に「豚肉の塩こうじソテー」と「蒸し野菜&バーニャカウダー」をつくろうと思い、昨日の「塩こうじ」につづいて、今日はバーニャカウダソースをホットクックでつくりました。
ホットクックのバーニャカウダソースの凄いところは、美味しいソースが牛乳でも、生クリームでも簡単にできるところです。
写真の左が「牛乳ベース」、右が「生クリームベース」です。
よりコクがあってまろやかなのは「生クリーム」で作ったバーニャカウダソースです。
見た目もきれいで、クリーム状でとろみがあります。ホームパーティやお客さんが来た時などはこちらがおすすめです。
いっぽう牛乳ベースのバーニャカウダソースは生クリームベースよりもあっさりしています。それでいてアンチョビとにんにくの味はしっかりしていますし、ソースのとろみも申し分ありません。
ただ生クリーム製に比べると、見た目はちょっとソースが分離しているように見えます。でも実際は分離しているわけではないので美味しいです。
牛乳ベースは、少し胃を休めたい、でも暖かい温野菜をたくさん美味しくいただきたい時や、家族だけで野菜をいっぱい食べたい時などにおすすめだと思います。
牛乳ベース、生クリームベース、どちらも調理時間はわずか15分。スタートボタンを押して3分ほどすると、ミルク、アンチョビ、にんにくのあいまったとても良い香りが漂ってきます。
食欲をそそる香りです。胃を少し休めたいといいながら、たくさん食べてしまいそうです。
濃厚でいてしつこくない本格レストランのソースができあがります。
「バーニャカウダソース」 ワンポイント・アドバイス
- アンチョビは瓶詰80gのうち1/3ほどを使いました。きざむ前にペーパータオルでアンチョビ表面に付いた余分な油をとります。そのあと包丁でたたくようにしてみじん切りにします。
- にんにくは瓶詰のすりおろしにんにくをスーパーで買って使いました。急いでいるときはすりおろす手間をはぶけるので便利です。
「バーニャカウダソース」材料 できあがり量 約300g
- 牛乳または生クリーム:150ml
- オリーブオイル:大さじ4
- アンチョビ:みじん切り:30g
- にんにく:すりおろし小さじ4(にんにく4かけ)
「バーニャカウダソース」作り方
- 鍋に材料をすべて入れます。
メニューを選ぶ → カテゴリーで探す → 煮物 →佃煮・ソース → バーニャカウダソース→ スタート
完成直後はさらさらしていますが、保存容器に移し替えて、そのまま放置しておくと10分ほどでとろみがでてきます。
これまでホットクックで何度もバーニャカウダソースと野菜を楽しんできましたが、我が家のおすすめの野菜は次の組み合わせです。
ブロッコリー、れんこん、にんじん
内鍋に水200ml入れ、付属の蒸しトレイまたは蒸し板に野菜をのせて蒸します。
にんじんスティック
にんじんの皮をむいて、包丁で縦長に切るだけです。
どちらも、バーニャカウダソースと良く合います!
写真は、牛乳ベースと生クリームベース、両方のバーニャカウダソースを作って、いただいた時の我が家の食卓です。
2021年9月にホットクック新モデルが発売スタートしました!
これからホットクックの購入を検討されている方は、こちらの記事もご参考にしてください。
1.6L(2~4人用)の最新モデルにブラックが登場です!
人気の定番カラー2.4Lタイプ(2~6人用)、最新モデルです