我が家の味採点
★★★★☆ 調理時間:40分 準備15分+ホットクック25分
パスタをゆでずに材料を投入するだけで出来上がるなんて、本当にホットクックはス・バ・ラ・シ・イ…。昔懐かしい素朴な味です。
我が家のホットクックは型番KN-HW16Dなのでパスタは2人分作れる仕様になっています。元のレシピは120gなのですが、それでは少なすぎるので160gに増やしていますが特に問題はありませんでした。
【ナポリタン】ワンポイント・アドバイス
- 食べる準備ができてからスタートボタンを押すことをおススメします!
- 前回初めての調理では、完成してから30分ほど用事を済ませてから食べ始めたら、パスタが膨張してくっついてしまっていました。
- 完成してすぐはちゃんとアルデンテになっています 。
- 「7分ゆで」でなく「8分ゆで」で固い場合は完成してから少し再加熱すれば大丈夫です。
【ナポリタン】材料 (2人分)
- 玉ねぎ (薄切り):1/4個 (100g)
- スパゲティ (7分ゆでタイプ・太さ1.6mmのもの、半分に折る):160g
- しめじ (小房に分ける):1パック (100g)
- ピーマン (5mm厚さの斜め切り):1個
- ソーセージ (5mm厚さの斜め切り):3本
【ナポリタン】調味料
- 水 :300mL
- ケチャップ:100g
- こしょう:お好みで適量
- にんにく (みじん切り):1かけ
【ナポリタン】作り方
STEP 1:具材を準備する
- 玉ねぎは薄切りにします。
- ピーマンは半分に割って中身を取って縦に細切りにします
- ソーセージは食べやすい大きさに切ります。
- しめじは小房に分けておきます。
STEP 2:具材をホットクックの鍋に入れる
- 準備した具材を内鍋に全部投入します。
- 入れる順番は書いてある順番に入れたほうが良いと思います。
- 特に玉ねぎがなべ底で、その上にパスタというところがポイントかもしれません。
STEP 3:スタートを押して調理開始♪
メニューを選ぶ → カテゴリーで探す → 麺類 → ナポリタン風パスタ → スタート
レシピ通りにケチャップを110gも大量投入するのはちょっと抵抗があるので星★★★★☆にしました。少し控え目に100gにしましたがお味はちょうど良かったです。
大人向けにはケチャップを減らして代わりにコンソメを入れてもいいかも知れません。今度試してみますね。
パスタは半分に折って最初から鍋に入れるので、短くなって大丈夫かなと思いましたが、まったく問題なしでした。
パスタを別に大鍋でゆでる必要がないところが楽ちんです!
ホットクック1.6L (2~4人家族用)
リンク
ホットクック2.4L (2~6人家族用)
リンク
ホットクック・レシピ本
リンク
リンク