※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ホットクック・レシピ【かぶと鶏ひき肉あん煮物の作り方】ほっとする和風の味!

カブと鶏ひき肉あん煮物アイキャッチ 和食

我が家の味採点
★★★★☆  調理時間:65分 準備 30分 + Hot Cook  35分


ケン
ケン

かぶの葉・茎の部分もぜんぶ使います。ほっとするおいしい煮物ができあがりました。かぶは甘くておいしいです。とてもやわらかく仕上がっていますがいつものようにホットクックであれば煮崩れもありません。鶏ひき肉のあんがぜんたいにからまり、かぶのうまみをさらに引き立ててくれています。

この時季我が家の近くのスーパーでは「かぶ」が目立っています。かぶの旬は春と秋の年2回。春ものの旬は地域にもよりますが3月~5月頃のようです。

かぶの準備がめんどうに感じますが、ピーラーがひとつあれば簡単に準備できます。

思えばホットクックが我が家にきてから「ピーラー」の使い方がかなり上達しました。今では具材の中身を大切に、できる限り皮だけをかなりの高速でむけるようになりました。

具材の固さによってピーラーに入れる力加減も気が付けば無意識に絶妙に調整できるようになっています。

何事も継続しているとそれなりにうまくなるものなんだなーと我ながら感心しています。

 

そのようなわけで、今回はかぶの下処理を手早くピーラーで済ませておいしい煮物を作りました。

スポンサーリンク

ホットクック・レシピ【かぶと鶏ひき肉あん煮物】ワンポイント・アドバイス

  • カブは半分に切った後に、茎のつけねについている土などを水で洗い落します。この時、親指を使って茎を広げるようにして洗います。水に漬けておくと汚れが取りやすくなります。

ホットクック・レシピ【かぶと鶏ひき肉あん煮物】材料 2人分

◆具材

  • かぶ(葉つき):4個 *今回は4個で約900gでした
  • 塩:小さじ1(カブの葉茎の下準備用)
  • 鶏ひきにく:100g
  • しょうが:ひとかけ *みじんぎりにします。(チューブ小さじ1でもOK)
  • 片栗粉:大さじ1
  • しょうゆ:大さじ1
  • みりん:大さじ1
  • 砂糖:小さじ1
  • 塩:6g *勝間和さん方式で、具材の重さの0.6%の塩を入れます。
    今回は、かぶ、鶏ひき肉で約1000gの重さだったので約1000gX0.6%=約6gの塩を入れました。

ホットクック・レシピ【かぶと鶏ひき肉あん煮物】作り方

STEP 1:具材を準備する
  • かぶを茎2cmほど残して切り、さらに半分に切ります。続けて皮をピーラーでむきます。茎のつけねについている土などを水で洗い落してから、ボールに入れておきます。

カブの下処理

  • 熱湯を約1L沸かします。
  • 切り落としたかぶの葉と茎は、約5cmほどの長さにざく切りした後、ザルに開け水で洗います。そこに塩を小さじ1入れて手で軽くもみ、熱湯(1L)をさっとかけておきます。

かぶの葉茎の下処理

  • 鶏ひき肉を用意します。我が家ではいつも鶏モモ肉などをフードプロセッサーにかけてひき肉にしています。

鶏ひき肉づくり

  • 具材の重さ(カブと鶏肉)を計っておきます。
STEP 2:鍋に入れる
  • 最初に、鶏ひき肉、しょうが、片栗粉、しょうゆ、みりん、砂糖を鍋に入れて、箸などを使ってほぐします。

最初に鶏ひき肉しょうが調味料片栗粉を入れる

  • 次にかぶを入れます。

次にカブを入れる

  • 最後にカブの葉茎と塩6g(勝間和代さん方式で計算した分量)を入れます。

カブと鶏ひき肉あん煮物調理前鍋の中

STEP 3:スタート ♪

手動で作る → 煮物を作る  → まぜる → 調理時間を「35分」に設定 → スタート

カブと鶏ひき肉あん煮物ホットクック操作画面

STEP 4:完成!

出来上がりのチャイムが鳴ったらフタを開けて、器に盛り付けて完成です。
カブと鶏ひき肉あん煮物食卓

これまでホットクックで2~4人分の根菜類の野菜の煮物を「手動で作る」時は、野菜の厚みを3~5cmにして、調理時間の設定を「35分」に設定するとほぼ間違えなく成功してきました。根菜野菜はちょうど良くやわらかく仕上がります。

万が一出来上がりがまだ固めと感じた場合は、加熱延長で調整すればOKです。加熱延長する場合は時間を5分に設定して、出来上がりをみてください。

お役立ちメモ

ケン
ケン

ホットクック旧型モデルのステンレス製内鍋をお使いの方に朗報です!待ちに待ったホットクックのフッ素コート専用内鍋が別売りで発売スタートしました!

我が家でも、早速購入しました!

これで、鍋底にくっついて困るような料理も気にせず作れるようになります。気になる方は要チェック!

フッ素コート内鍋が家に届いてから3カ月の間使ってみた感想、レビューは、こちらをどうぞ!

ホットクック【ステンレスvsフッ素コート内鍋】3か月使ったレビュー!
この記事では、ホットクックから新発売された「フッ素コートの内鍋」を使い続けてみた感想・レビュー、さらにステンレス製の内鍋で作った場合との比較についてお伝えしています。特に違いのある料理については、写真も使って詳しくご紹介します。

フッ素コート内鍋は、型番の末尾がFBになっています。購入するときは念のため間違えないようにしてくださいね。Fが「フッ素のF」を指します。

サイズも間違えないように注意してください。ぜんぶで3種類あります!

1.0L用フッ素コート専用内鍋(型番:TJ-KN05FB)

1.6L用フッ素コート専用内鍋(型番:TJ-KN1FB)

2.4L用フッ素コート専用内鍋(型番:TJ-KN2FB)

 

この記事を書いた人
Ken

「インドア・エンジョイライフ」をご覧いただきましてありがとうございます。

ブログ名の通り、家の中を中心に楽しく充実した毎日を過ごすための情報を発信しています。

趣味は料理(ホットクックにすっかりはまっています)、海外ドラマ・洋画・洋楽鑑賞、ドライブ、ギター演奏。

現在は、昔からの夢だったドラムを買って練習するためにおこづかいを貯めている最中です!

和食野菜(根菜類)鶏肉
INDOOR ENJOY LIFE