我が家の味採点
★★★☆☆ 調理時間:40分 準備10分+Hot Cook 30分
トマト水煮缶で作る手軽な豆の煮物でとってもヘルシーです。味が全体的に薄かったのでオリジナルでベーコンやケチャップを加えてつくりました。
元々のレシピにはないのですが、コクを出すためにベーコン/ソーセージを追加しました。コクを出すためなので少量でOKです。
ケチャップ&ウスターソースもレシピには入ってないのですが、コクをだすために追加しました。最初は入れずに最後に味見をしてから追加しても大丈夫です。
オリーブオイルを入れるとさらにコクが増して体にもいいですね。
ホットクック・レシピ【ポークビーンズ】ワンポイント・アドバイス
- 水分が多い玉ねぎの場合は完成したときに水分が多すぎてしまう場合があるので、そのときはフタを開けたまま5分間ほど再加熱して水分をとばしてください。

材料 (2人分)
- 玉ねぎ(みじん切り): 1個(200g)
- 豚バラ薄切り肉(2cm幅に切る):200g
- ベーコンかソーセージ:少々
- 大豆(水煮):220g(1袋か1缶)
- トマトの水煮(缶詰・実は粗く刻む): 1缶(400g)
調味料
- コンソメ(顆粒):大さじ1と1/2
- ケチャップ:大さじ1
- ウスターソース:大さじ1
- 塩、こしょう:各少々

作り方
STEP 1:具材を準備する
- 玉ねぎはみじん切りにします。
- 豚バラ肉とベーコン/ソーセージは1~2cm幅くらいに切っておきます。
- 大豆は水を切っておきます。
- トマトの水煮は粗めに刻んでおきます。
STEP 2:具材をホットクックの鍋に入れる
- 内鍋に材料に書いた順番に野菜、ベーコン/ソーセージ、トマト水煮、そして調味料をすべて入れます。
- 豚肉はなるべく広げてのせます。

STEP 3:スタートを押して調理開始♪
メニューを選ぶ → メニュー番号で探す → No.074(ポークビーンズ) → 調理を開始する → スタート
STEP 4:完成!!
お皿に盛りつけます。

レシピでは少しコクが足りなかったのでベーコン/ソーセージやケチャップとウスターソースを加えてしっかりとした味付けにしています。
オリーブオイルも少し入れてさらにコクを出した方がおいしく出来上がります。
ホットクックを購入する前からポークビーンズはよく作っていたのですが、長い間フタを開けて弱火にかけておく必要がありました。また、弱火にしていてもトマトがコンロに飛び散ってそうじも大変。
ホットクックで作るとそんな心配は一切ありません。ホントに便利!!!!
ホットクック1.6L (2~4人家族用)
リンク
ホットクック2.4L (2~6人家族用)
リンク
ホットクック・レシピ本
リンク
リンク