※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ホットクック・レシピ【とり肉とアーモンドの炒め煮の作り方】本格中華の味です!

鶏とアーモンドの煮物のアイキャッチ画像 中華料理

我が家の味採点 
 ★★★★★  調理時間:35分 準備15分+ホットクック 20分


カテゴリーは「煮物」ですが、食べた感じは本格中華のとり肉とナッツの「炒め物」です。鶏肉にまぶしておいたかたくり粉が野菜から出たうま味を閉じ込めて、とろっと味がしみていてとてもおいしいです。

ごはんにかけてどんぶり風にいただきました。ナッツは今回ビタミンE豊富で美容にも良いといわれているアーモンドを使いました。

スポンサーリンク

ホットクック・レシピ【とり肉とアーモンドの炒め煮】ワンポイント・アドバイス

  • ナッツ類は値段が高めです。
  • 我が家では大容量のナッツを購入して小分けにして少しづつ使ってます。
  • ナッツ類は体にも良いので、料理だけでなく、おやつ代わりに最適です。
  • 海外ドラマや映画を観ながら、ワイン&ナッツ、ビール&ナッツ。
  • 今回は多めに残っていた「アーモンド」を使いました。

ホットクック・レシピ【とり肉とアーモンドの炒め煮】材料 (4人分)

  • とりもも肉(ひと口大):400g
  • ピーマン (1 cm角):4個
  • 白ネギ (1 cm幅):1本
  • タケノコの水煮 (1 cm角):50 g
  • アーモンド:50g(ナッツならなんでもOK)

ホットクック・レシピ【とり肉とアーモンドの炒め煮】調味料

  • 酒:大さじ4
  • オイスターソース:大さじ1
  • しょうゆ:小さじ1
  • とりガラスープの素 (顆粒):小さじ1
  • すりおろししょうが:小さじ1
  • かたくり粉:小さじ2
  • 塩、コショウ:少々

ホットクック・レシピ【とり肉とアーモンドの炒め煮】作り方

 STEP 1:具材を準備する
  • とり肉はひと口大に切ってビニール袋に入れます。そこにかたくり粉を入れてまぶします。こうするとかたくり粉がまんべんなくとり肉につきます。
  • 他の野菜は食べやすいようにに切っておきます。1 cm角と書いていますが食べやすい適当な大きさに切っても大丈夫です。
  • 時間があればすべての食材(肉も野菜も)をなるべく同じ大きさになるように切っておくと、口に含んだ時のバランス感がたまりません。
 STEP 2:具材をホットクックの鍋に入れる

STEP 1で準備した具材を内鍋に全部投入します!入れる順番は書いてある順番に上から入れるといいみたいですが、順番でなくても大丈夫そうです。

 STEP 3:スタートを押して調理開始♪

メニューを選ぶ →カテゴリーで探す→煮物→肉→鶏とカシューナッツの炒め煮→スタート

 STEP 4:完成!!

混ぜてからお皿に盛りつけます。

他の野菜やお肉で作るのもオススメです。人参やジャガイモでもおいしく出来ますし、しいたけを入れてもコクが出ておいしいですよ。アーモンドはお好みで半分に割っておいてもいいかも知れません。

ホットクックの魅力のひとつは、鍋の横にまな板をおき、切った食材を次々に鍋にいれていく(レシピの順番で)ことにあります。料理スペースはとらないし、まな板と包丁しか使わないので後片付けも楽ちんです。

こんなに簡単でおいしく出来るなんて毎回感激です。

料理しているシェフ

2021年9月にホットクック新モデルが発売スタートしました!

これからホットクックの購入を検討されている方は、こちらの記事もご参考にしてください。  

最新機種【ホットクック5つの魅力】感想・レビューと選び方
今では我が家にとってなくてはならない存在となった「ホットクックの魅力」を実際に使ってみた感想・レビュー形式で紹介します。そしてホットクックをこれから購入してみようと考えられている方へ、おさえておきたい「選び方のポイント」について解説します。

1.6L(2~4人用)の最新モデルにブラックが登場です!

人気の定番カラー2.4Lタイプ(2~6人用)、最新モデルです

ホットクック【ステンレスvsフッ素コート内鍋】3か月使ったレビュー!
この記事では、ホットクックから新発売された「フッ素コートの内鍋」を使い続けてみた感想・レビュー、さらにステンレス製の内鍋で作った場合との比較についてお伝えしています。特に違いのある料理については、写真も使って詳しくご紹介します。
ホットクック【特におすすめの美味しいレシピ30選】ランキング形式にしました!
我が家でヘルシオのホットクックで実際に作ってみて、特においしかったおすすめの人気レシピ30選をランキング形式でお伝えします!ほかにもおいしかったレシピがいっぱいあるので随時更新していきます。ヘルシーでおいしい料理がカンタンにできますよ~。

この記事を書いた人
Ken

「インドア・エンジョイライフ」をご覧いただきましてありがとうございます。

ブログ名の通り、家の中を中心に楽しく充実した毎日を過ごすための情報を発信しています。

趣味は料理(ホットクックにすっかりはまっています)、海外ドラマ・洋画・洋楽鑑賞、ドライブ、ギター演奏。

現在は、昔からの夢だったドラムを買って練習するためにおこづかいを貯めている最中です!

中華料理鶏肉
INDOOR ENJOY LIFE