※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ホットクック・レシピ【カレーうどんの作り方】調味料の分量を調整しました

カレーうどんアイキャッチ カレー

我が家の味採点
★★★★☆  調理時間:30分 準備 5分 + Hot Cook 25分


ケン
ケン

正式レシピとおりの調味料の分量でつくるとカレー粉の辛味が強すぎて、片栗粉でスープもかなり固めだったため、反省を踏まえて、2回目につくったおすすめの調味料分量を紹介します。

1回目につくったカレーうどんは片栗粉からでたとろみが強すぎてスープが固めでした。カレー粉の辛味が強すぎて麺つゆの味が良くわかりません。

そこですぐに2回目に挑戦。今度は片栗粉の分量を半分の「大さじ1/2」に変更。カレー粉の量は「大さじ2」としました。

この分量でつくると、カレーの辛味がやわらぎ、麺つゆのおいしいダシの味もちゃんと味わえます。

また1回目につくったうどんは、少しゆですぎで柔らかめだったため、2回目は「冷凍うどん」を使いました。ホットクックでは鍋に冷凍うどんや冷凍肉をそのまま解凍しないで鍋に入れて調理できます。

冷凍うどんの方が準備が楽ですし、出来上がりの「うどん」はしっかりとこしがあって、生うどんを入れた1回目より美味しかったです。

野菜は「玉ねぎ」は必要ですが、その他の野菜は入れなくても大丈夫です。おすすめの野菜は「長ネギ」。長ネギが苦手でなければカレー味ととてもあうので入れるのはおすすめです。

スポンサーリンク

ホットクック・レシピ【カレーうどん】: ワンポイント・アドバイス

  • カレー粉は入れすぎず、麺つゆの味がちゃんとわかるぐらいの分量に調整するとおいしいカレーうどんになります。
  • 生うどんを使う場合は、めんを手でほぐして鍋に入れます。
  • うどんは冷凍うどんでも美味しくできます。

「カレーうどん」材料 2人分

【野菜】

  • たまねぎ(薄切り):1/2個

  • 長ネギ(ななめに一口サイズ切り):1/2本 *入れると美味しいです
  • 生シイタケ(薄切り):50g *シイタケは入れなくても大丈夫
  • にんじん(薄切り):50g *にんじんは入れなくても大丈夫

【豚肉】

  • 豚肉(一口サイズに切ります):50~100g

片栗粉:大さじ1/2、カレー粉:大さじ2 を豚肉にまぶします

*正式レシピは片栗粉大さじ1、カレー粉大さじ3ですが、上記分量がすすめです。

【その他】

  • 油揚げ(細切り):1枚
  • うどん:2玉 *正式レシピはゆでうどんをほぐして入れるとなっていますが、「冷凍うどん」を凍ったまま鍋に入れて調理した方がおいしくできました。
  • 麺つゆ(2倍濃縮):100ml
  • 水:400ml
  • ごま油:大さじ1
  • しょうが(せん切り):少々 *チューブショウガを少々でも大丈夫

*麺つゆの濃縮度によって、入れる麺つゆと水の分量が変ります。

麺つゆ(2倍濃縮)100ml+水 400ml

麺つゆ(3倍濃縮)75ml +水 425ml

麺つゆ(濃縮無し)200ml+水 300ml

「カレーうどん」作り方

STEP 1:具材を準備する
  • 野菜を準備します。
  • 豚肉を小さめの一口サイズに切ったあと、片栗粉:大さじ1/2、カレー粉:大さじ2 をまぶします。

 

正式レシピは片栗粉大さじ1、カレー粉大さじ3ですが、上記分量がすすめです。

  • 油揚げを細切りします。湯通しはしなくてOKです。

  • その他の材料も準備します。
STEP 2:具材をホットクックの鍋に入れる

最初に「野菜」、その上に「豚肉」、その上に「油揚げ」「うどん」を入れます。

最後に「麺つゆ、水、ごま油、しょうが」を入れます。

カレーうどん調理前鍋の中

STEP 3:スタートを押して調理開始♪

メニューを選ぶ →カテゴリーで探す → めん類 → カレーうどん → 調理を開始する → スタート

カレーうどん操作画面

 

STEP 4:完成!!

出来上がりのチャイムが鳴ったらふたを開けて、器に盛り付けて完成です。

 

 

1回目に作った時はカレー粉が強すぎたため、七味などは入れませんでしたが、2回目は七味を軽く振るとまた違った味わいとなり楽しめました。

1回目も2回目も「長ネギ」はとても美味しかったです。いれるのがおすすめです!

2021年9月にホットクック新モデルが発売スタートしました!

これからホットクックの購入を検討されている方は、こちらの記事もご参考にしてください。

1.6L(2~4人用)の最新モデルにブラックが登場です!

人気の定番カラー2.4Lタイプ(2~6人用)、最新モデルです