※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ホットクック・レシピ【海老としいたけの腸活アジアン春雨蒸しの作り方】完璧な仕上がり!美味しいです!

海老としいたけの腸活アジアン春雨蒸しアイキャッチ 中華料理

我が家の味採点
★★★★★  調理時間:30分 準備 15分  +  Hot Cook  15分


ケン
ケン

複雑な味わいでくせになる一品。いったん口に運ぶと箸がもう止まりません。乾燥春雨はちょうど良く蒸しあがっています。具材のひとつひとつに味がしっかり染みていてとても美味しいです。仕上げにレモンまたはレモン汁を使うのが絶対おすすめです。調理時間が15分というところも驚き。あっという間に美味しく出来上がります!

食べてからしばらくすると体がポカポカしてきました。そのままいただいても、白ご飯のおかずとしても美味しいです!

エスニックフードは昔から大好きで良くレストランで食べていましたが、家で手作りでこれだけ美味しくいただけるのは本当に嬉しいです。

事前にしっかりと具材に味付けして、良くなじませておくだけで、仕上がりの味が全く違うことに驚かされました!

他のホットクック料理にも、いろいろ応用できそうです。とても勉強になりました!

このレシピは国際薬膳学院とのコラボメニューとシャープ公式HPに書いてありました。

国際薬膳学院の赤堀真澄先生が考案されたレシピとのことです。やはりプロの技は凄いと感じる一品です!

仕上げに入れる、黒コショウとレモン汁で完璧な仕上がりになります。

スポンサーリンク

ホットクック【海老としいたけの腸活アジアン春雨蒸し】ワンポイント・アドバイス

  • 普通のボールに「あわせ調味料」を作って、そこに具材を入れて混ぜ合わせ、ぜんたいに味を良くなじませておくのが美味しく作るポイントです。
  • 乾燥春雨以外の具材はずべてあわせ調味料で下味をつけるので、使うボールは少し大きめのものが良いです。

ホットクック【海老としいたけの腸活アジアン春雨蒸し】材料 4人分

*他におかずがなければ、2人分でもペロッと食べることができる量です。

◆具材

  • むきえび:4尾(約50g)
  • 酒:大さじ1/2
  • 豚こま切れ肉:100g *今回は豚バラを使いました
  • 春雨(乾燥):50g
  • にら:1/2束(約50g)
  • しいたけ:2枚 *細切りにします
  • しょうが:5g *せん切りにします

◆あわせ調味料(大き目のボールでつくります)

  • 酒:大さじ1
  • 豆板醤:小さじ1/2
  • ナンプラー:大さじ1
  • オイスターソース:大さじ1/2
  • ごま油:小さじ1
  • きび砂糖:小さじ2 *普通の砂糖でもOK

◆水: 150ml

◆仕上げ

  • あらびき黒コショウ:適量
  • レモン(くし切り):適量 *レモン汁小さじ1/2でもOK

ホットクック【海老としいたけの腸活アジアン春雨蒸し】作り方

STEP 1:具材を準備
  • むきえびに酒大さじ1/2程度をふって臭みをとっておきます。
  • 豚肉をひと口サイズに切って、塩、こしょうを軽くふります。
  • ニラは長さ3cmほどに切ります。
  • しょうがはせん切りにします。
  • しいたけは、軸を取って細切りにします。
  • 春雨(乾燥)を用意します。

具材 海老としいたけの腸活アジアン春雨蒸し

  • ボールに、あわせ調味料の材料をすべて入れて、良く混ぜ合わせます。
  • そこに、エビ、豚肉、ニラ、しょうが、しいたけを入れて良く混ぜ、味をなじませます。

具材味付け 海老としいたけの腸活アジアン春雨蒸し

STEP 2:ホットクック鍋に入れる
  • 最初に、乾燥春雨を入れ、鍋底に広げます。
  • 次に、水を150ml入れます。

最初に春雨を入れる

  • 最後に、春雨の上に、あわせ調味料で味をなじませた具材をすべて入れます。

味付けした具材をすべて入れる 調理前鍋の中

STEP 3:スタート ♪

メニューを選ぶ → メニュー番号で探す → 番号「468」海老としいたけの腸活アジアン春雨蒸し → 調理を開始する → ス タート

海老としいたけの腸活アジアン春雨蒸し操作画面

STEP 4:完成!

出来上がりのチャイムが鳴ったらフタを開け、全体を混ぜ合わせ、器に盛り付けます。
仕上げにお好みで、黒コショウ、レモンを添えて(またはレモン汁をふりかけ)完成です。

海老としいたけの腸活アジアン春雨蒸し食卓

辛いのがお好きな方は、お好みで仕上げに「シラチャーソース」をかけても美味しくいただけます。

国際薬膳学院の赤堀先生が考案されたホットクックレシピは他にも「薬膳スパイスカレー」がありますが、こちらも美味しかったです。

普通のカレーと違って、ポタージュと同じような作り方にすることで、食べやすく、胃腸に負担をかけないようマイルドに仕上げているところがすごいと感じたカレーでした!

ホットクック・レシピ【薬膳スパイスチキンカレーの作り方】くせになる食感!スパイス効能を確かめてから食べるのがおすすめ!
いつものカレーと違って使うスパイスの種類が多いので、それだけでもなんとなくからだに良い感じがしてきます。おすすめは食べる前に、使うスパイスの効能を良く確かめてからいただくこと。するとからだの中に薬膳スパイスの効果が広がる感じがしてきます。

お役立ちメモ

ケン
ケン

ホットクック旧型モデルのステンレス製内鍋をお使いの方に朗報です!待ちに待ったホットクックのフッ素コート専用内鍋が別売りで発売スタートしました!

我が家でも、早速購入しました!

これで、鍋底にくっついて困るような料理も気にせず作れるようになります。気になる方は要チェック!

フッ素コート内鍋が家に届いてから3カ月の間使ってみた感想、レビューは、こちらをどうぞ!

ホットクック【ステンレスvsフッ素コート内鍋】3か月使ったレビュー!
この記事では、ホットクックから新発売された「フッ素コートの内鍋」を使い続けてみた感想・レビュー、さらにステンレス製の内鍋で作った場合との比較についてお伝えしています。特に違いのある料理については、写真も使って詳しくご紹介します。

フッ素コート内鍋は、型番の末尾がFBになっています。購入するときは念のため間違えないようにしてくださいね。Fが「フッ素のF」を指します。

1.6L用フッ素コート専用内鍋(型番:TJ-KN1FB)

2.4L用フッ素コート専用内鍋(型番:TJ-KN2FB)

1.0L用フッ素コート専用内鍋(型番:TJ-KN05FB)

 

この記事を書いた人
Ken

「インドア・エンジョイライフ」をご覧いただきましてありがとうございます。

ブログ名の通り、家の中を中心に楽しく充実した毎日を過ごすための情報を発信しています。

趣味は料理(ホットクックにすっかりはまっています)、海外ドラマ・洋画・洋楽鑑賞、ドライブ、ギター演奏。

現在は、昔からの夢だったドラムを買って練習するためにおこづかいを貯めている最中です!

中華料理豚肉魚介
INDOOR ENJOY LIFE