我が家の味採点
★★★★☆ 調理時間:25分 準備5分+Hot Cook 20分
煮込み時間は20分と短時間でできる煮物ですが味はしっかりと付いています。
大根と豚肉を切ればあとはホットクックにお任せ。一品足りない時にもどうぞ!
大根は1cmの厚みに切りましょう。それ以上の厚みだとあらかじめ自動設定されている調理時間20分は出来上がりが固めになります。
大根の厚み1cmぐらいだと柔らかく、大根の色も薄い醤油色になり、味がしっかりしみこみます。
もし大根を厚めに切ってしまい、ホットクックのふたを開けて出来上がりが少し固かったり、色がまだ白っぽい場合は、もう一度ふたをして5分〜10分固さを確認しながら加熱延長すると良いです。
ホットクック・レシピ【豚バラ大根】ワンポイント・アドバイス
- 豚バラ肉ではなく豚の切り落とし肉でもできますし、とり肉でも大丈夫です。今回は豚の切り落とし肉を使用しました。
- とり肉の場合は油の味が出るのでムネ肉よりももも肉の方がおいしくできます。少し小さめに切ってください。
- 特に注意することはなくてカンタンにできます!
- 我が家では主食でいただいたので、今回は4人分を作りました。
ホットクック・レシピ【豚バラ大根】材料 (4人分)
- 大根(1cm厚さのいちょう切り):1/3本
- 豚バラ薄切り肉(2cm幅に切る):200g
ホットクック・レシピ【豚バラ大根】調味料
- ごま油 小さじ1
- 酒 :大さじ3
- しょうゆ:大さじ3弱
- 砂糖 :大さじ3
ホットクック・レシピ【豚バラ大根】作り方
STEP 1:具材を準備する
- 大根は1cm厚さのいちょう切りに切ります。小さめの乱切りでも大丈夫です。
- 豚バラ肉は2cm幅くらいに切っておきます
STEP 2:具材をホットクックの鍋に入れる
- 内鍋に大根、豚バラ肉、そして調味料をすべて入れて本体にセットします。
STEP 3:スタートを押して調理開始♪
メニューを選ぶ → カテゴリーで探す → 煮物 → 肉 → 豚バラ大根 → 調理を開始する → スタート







ヘルシオのレシピより少し薄めの味付けになっていますが、しょうゆと砂糖の甘みがしっかりと染み込んでいてちょうどよい味付けでした。
白髪ねぎやしそなどの薬味やゆず胡椒を添えてもいいですね。
2021年9月にホットクック新モデルが発売スタートしました!
これからホットクックの購入を検討されている方は、こちらの記事もご参考にしてください。

最新機種【ホットクック5つの魅力】感想・レビューと選び方
今では我が家にとってなくてはならない存在となった「ホットクックの魅力」を実際に使ってみた感想・レビュー形式で紹介します。そしてホットクックをこれから購入してみようと考えられている方へ、おさえておきたい「選び方のポイント」について解説します。
1.6L(2~4人用)の最新モデルにブラックが登場です!
リンク
人気の定番カラー2.4Lタイプ(2~6人用)、最新モデルです
リンク

ホットクック【ステンレスvsフッ素コート内鍋】3か月使ったレビュー!
この記事では、ホットクックから新発売された「フッ素コートの内鍋」を使い続けてみた感想・レビュー、さらにステンレス製の内鍋で作った場合との比較についてお伝えしています。特に違いのある料理については、写真も使って詳しくご紹介します。

ホットクック【特におすすめの美味しいレシピ30選】ランキング形式にしました!
我が家でヘルシオのホットクックで実際に作ってみて、特においしかったおすすめの人気レシピ30選をランキング形式でお伝えします!ほかにもおいしかったレシピがいっぱいあるので随時更新していきます。ヘルシーでおいしい料理がカンタンにできますよ~。
リンク